研究者
J-GLOBAL ID:201901013521992492
更新日: 2024年11月13日
和久井 直樹
ワクイ ナオキ | Wakui Naoki
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
長岡工業高等専門学校 電気電子システム工学科
長岡工業高等専門学校 電気電子システム工学科 について
「長岡工業高等専門学校 電気電子システム工学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (1件):
薬系化学、創薬科学
競争的資金等の研究課題 (6件):
2024 - 2028 生成AIを活用した教員支援システム:学生の主体的なキャリアパス形成のコーチング
2023 - 2027 共溶媒分子動力学計算を用いた薬剤標的タンパク質の選抜と環状ペプチド設計の同時実行
2023 - 2027 木質バイオマスを固体基質とするマンガン酸化菌培養法の開発と金属資源回収への応用
2023 - 2026 統合データベースの構築による地域類似性および地方政策の波及効果の解明
2021 - 2024 徒弟的理容技能継承からの脱却:視線の可視化による工学的理容技術伝承モデルの確立
2020 - 2023 アルブミンへの結合を促進する特殊アミノ酸の発見
全件表示
論文 (5件):
中山 雅友美, 笹原 結友, 和久井 直樹, 武樋 孝幸, 佐野 淳也. 非階層クラスター分析による市町村の地域分類. 地域活性研究. 2024. 21
Sho Ito, Akinobu Senoo, Satoru Nagatoishi, Masahito Ohue, Masaki Yamamoto, Kouhei Tsumoto, Naoki Wakui. Structural Basis for the Binding Mechanism of Human Serum Albumin Complexed with Cyclic Peptide Dalbavancin. Journal of Medicinal Chemistry. 2020. 63. 22. 14045-14053
Naoki Wakui, Ryunosuke Yoshino, Nobuaki Yasuo, Masahito Ohue, Masakazu Sekijima. Exploring the selectivity of inhibitor complexes with Bcl-2 and Bcl-XL: A molecular dynamics simulation approach. Journal of Molecular Graphics and Modelling. 2018. 79. 166-174
Daisuke Kami, Tomoya Kitani, Akihiro Nakamura, Naoki Wakui, Rena Mizutani, Masahito Ohue, Fuyuki Kametani, Nobuyoshi Akimitsu, Satoshi Gojo. The DEAD-box RNA-binding protein DDX6 regulates parental RNA decay for cellular reprogramming to pluripotency. PloS one. 2018. 13. 10. e0203708
Tajimi T, Wakui N, Yanagisawa K, Yoshikawa Y, Ohue M, Akiyama Y. Computational prediction of plasma protein binding of cyclic peptides from small molecule experimental data using sparse modeling techniques. BMC Bioinformatics. 2018. 19(Suppl 19). 527. 157-170
MISC (2件):
多治見隆志, 和久井直樹, 大上雅史, 秋山泰. 複数のLasso回帰解に基づく解釈性の良い予測モデルを目指した環状ペプチド医薬品の体内安定性予測. 情報処理学会研究報告(Web). 2018. 2018. MPS-118
和久井直樹, 大上雅史, 千葉峻太朗, 石田貴士, 岩崎博史, 秋山泰. 既知の活性/非活性化合物のドッキング解析によるバーチャルスクリーニングに適したタンパク質立体構造モデルの選択. 電子情報通信学会技術研究報告. 2015. 115. 112(IBISML2015 1-26)
書籍 (1件):
ペプチド創薬の最前線
シーエムシー出版 2019
講演・口頭発表等 (4件):
Visual inspection system using multi-layer feature sparse coding with acoustic support
(2023 IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE) 2023)
自走式ロボットとテグスを組み合わせた鳥害対策技術の検討
(令和4年(第32回)電気学会東京支部新潟支所研究発表会 2022)
高専生のキャリアデザイン力向上を目指すポートフォリオ教育の導入
(日本工学教育協会 第70回年次大会・工学教育研究講演会 2022)
環状ペプチドのヒト血清アルブミンに対する結合様式
(第59回SPring-8 先端利用技術ワークショップ / 大阪大学蛋白質研究所セミナー 2021)
学歴 (4件):
2013 - 2016 東京工業大学大学院生命理工学研究科 博士後期課程
2011 - 2013 東京工業大学大学院生命理工学研究科 修士課程
2009 - 2011 東京工業大学 生命理工学部 生命科学科
2004 - 2009 長岡工業高等専門学校 電子制御工学科
学位 (1件):
博士(理学) (東京工業大学)
経歴 (2件):
2019/03 - 2022/03 長岡工業高等専門学校 電気電子システム工学科 助教
2016/04 - 2019/02 東京工業大学 情報理工学院 研究員
委員歴 (2件):
2024/04 - 現在 電子情報通信学会 信越支部運営委員
2022/06 - 現在 日本工学教育協会 委員(校閲)
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM