文献
J-GLOBAL ID:201902216990657069   整理番号:19A2895915

東日本大震災の被災地における商業店舗の再建動向に関する研究 宮城県石巻市市街地部を事例として

A Study on Reconstruction of Commercial Stores in Disaster Affected Areas by the Great East Japan Earthquake A Case Study of Ishinomaki City Urban Area, Miyagi Prefecture
著者 (3件):
資料名:
巻: 54  号:ページ: 1216-1221(J-STAGE)  発行年: 2019年 
JST資料番号: G0606B  ISSN: 1348-284X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
東日本大震災により商業分野においても多くの事業者が生業を継続できなくなった中,被災自治体では,復興計画のもと事業者の再建支援が行われてきた。震災から7年経過時点で,それら各支援事業もおおむね終了しているが,再建が難航している事業者も存在する。本研究は,宮城県で仙台市に次いで人口が多く,震災で甚大な被害を受けた石巻市を対象として,被災事業者,また,新たな事業者の動向を,津波被害の程度や業種にも着目して調査し調査することで,今後の震災後の復興政策に知見を得ることを目的とする。結論として,津波被害を受けた店舗の災後動向としては廃業が最も多く,浸水深と店舗廃業率の間に相関関係が見られた。一方で,新規出店には浸水被害との相関関係は見られず,津波被災地において新規店舗は重要な役割を担っていることが明らかになった。しかし,仮設商店街や補助金事業などの再建支援は対象事業者が限定的であるという課題も生じている。これより,石巻市では,まずは再建へのサポートと,それに加えて中心市街地への新規店舗や移転店舗の集積という二重の対策を行うことにより,「商業復興」と「コンパクトなまちづくり」を実現できると考える。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
開発,再開発,都市整備 
引用文献 (4件):

前のページに戻る