文献
J-GLOBAL ID:201902218845359083   整理番号:19A0891475

補色で再構成するAutoencoder

Complementary Color Reconstruction by Autoencoders
著者 (2件):
資料名:
巻: 118  号: 473(SIS2018 37-52)  ページ: 23-28  発行年: 2019年02月27日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
入力画像を補色で再構成するように,Autoencoder(AE)を学習させる.また,このAEを用いて異常検知を行う.正常データは色相をそのまま再構成し,異常データは補色で再構成,すなわち色相を反転するように再構成させる.こうして,正常データは再構成誤差を小さく,異常データの再構成誤差は最大化することで,高性能な異常検知器の作成を目指す.本稿では,CIFAR-10データセットを使って,再構成実験と異常検知器としての性能評価実験を行う.また,ここでは,提案学習法で訓練されたAEが,色情報をもとに特徴づけているのかを確認するために,RGB画像ではなくHSV色空間へと変換した画像を用いる.さらに,AEが獲得した特徴を確認するために,中間層の値を可視化した.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人工知能 
引用文献 (14件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る