文献
J-GLOBAL ID:201902219025959520   整理番号:19A1975829

スパッタリング法により作製した熱電非ドープMg_2Si薄膜におけるp型およびn型伝導の制御【JST・京大機械翻訳】

Control of p- and n-type Conduction in Thermoelectric Non-doped Mg2Si Thin Films Prepared by Sputtering Method
著者 (11件):
資料名:
巻:号: 24  ページ: 1355-1359  発行年: 2018年 
JST資料番号: W5489A  ISSN: 2059-8521  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ドーピングなしでMg_2Si膜の伝導型を制御する方法を調べた。Mg_2Si膜は大気He中で500°Cまでの熱処理後にp型伝導を示した。しかし,500°Cでのその後の熱処理中にMgリボンで膜を被覆すると,伝導をn型に変換し,熱処理雰囲気が伝導型を制御できることを実証した。報告された第一原理計算に基づいて,Mg_2Si中の格子間MgとMg空格子点がそれぞれn型とp型伝導の起源であることを示唆し,He中のポスト熱処理は膜からMgの蒸発によりMg空孔を誘起し,p型伝導をもたらす。膜がMgリボンで覆われたときの熱処理はMg空孔を満たし,付加的な格子間Mgが組み込まれ,n型伝導をもたらす。これらの観察は,非ドープMg_2Si焼結体における安定n型伝導の熱処理に関する報告データとは異なり,Mg_2Si膜における伝導型に対する新しい制御法を実現する可能性がある。Please refer to the publisher for the copyright holders. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
半導体結晶の電気伝導  ,  熱電デバイス 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る