文献
J-GLOBAL ID:201902219319062281   整理番号:19A0895994

OpenFlowを用いた利用者にとって利便性の高い大規模組織向け仮想ネットワーク構成方式の提案

著者 (2件):
資料名:
巻: 118  号: 480(SITE2018 68-87)  ページ: 329-334  発行年: 2019年02月28日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現在の組織内ネットワークは,主に管理上あるいはセキュリティ上の理由によって,いくつかのネットワークに分割して構築される.これは通常VLANの形で実現されるが,VLAN間のアクセスを目的に応じて制限することによってセキュリティを高めたり,1つのネットワークに接続される機器台数を制限することによって管理を容易にしたりすることができる.しかし,ネットワーク間のアクセス制限の敷居を高くしてしまうと,セキュリティ上は安心であるが,複数のネットワークへの接続を必要とするユーザの利便性が下がってしまう.また,大規模組織においてネットワークの細分化を徹底すると,IEEE 802.1Qに基づくVLAN技術ではネットワークの数が不足する場合がある.本稿では,SDN(OpenFlow)を用いることによってこういった問題を解決可能なネットワーク構成方式を提案する.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機網  ,  データ保護 
引用文献 (7件):

前のページに戻る