文献
J-GLOBAL ID:201902222200220687   整理番号:19A2763589

コミュニケーション利用を目的とした感情を考慮した音声による表情アニメーション生成

著者 (5件):
資料名:
巻: 119  号: 222(MVE2019 23-27)  ページ: 27-31  発行年: 2019年10月03日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究の目的は,コミュニケーション利用を目的とした音声のみから豊かな表情アニメーションを生成するシステムの開発である.一般的に,表情アニメーションの作成にはカメラが用いられるが,カメラの画角の制限や,人間の顔の認識精度に問題が存在する.カメラに起因するこれらの問題をそもそも発生させないために,音声のみから表情アニメーションを生成する.本研究では,声色を変えると同じ音声でも出力表情が変化するアーキテクチャを提案し,感情を考慮したデータセットを使用した学習モデルにより,音声のみから表情を生成する.また,出力表情がコミュニケーションで有用であるかどうかを被験者実験により評価する.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人工知能 
引用文献 (26件):
  • Zell, E., Lewis, J., Noh, J., Botsch, M. et al.: Facial retargeting with automatic range of motion alignment, ACM Transactions on Graphics (TOG), Vol. 36, No. 4, p. 154 (2017).
  • Cao, C., Hou, Q. and Zhou, K.: Displaced dynamic expression regression for real-time facial tracking and animation, ACM Transactions on graphics (TOG), Vol. 33, No. 4, p. 43 (2014).
  • Edwards, P., Landreth, C., Fiume, E. and Singh, K.: JALI: an animator-centric viseme model for expressive lip synchronization, ACM Transactions on Graphics (TOG), Vol. 35, No. 4, p. 127 (2016).
  • Taylor, S., Kim, T., Yue, Y., Mahler, M., Krahe, J., Rodriguez, A. G., Hodgins, J. and Matthews, I.: A deep learning approach for generalized speech animation, ACM Transactions on Graphics (TOG), Vol. 36, No. 4, p. 93 (2017).
  • Karras, T., Aila, T., Laine, S., Herva, A. and Lehtinen, J.: Audio-driven facial animation by joint end-to-end learning of pose and emotion, ACM Transactions on Graphics (TOG), Vol. 36, No. 4, p. 94 (2017).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る