文献
J-GLOBAL ID:201902225615216145   整理番号:19A2240650

電気二重層キャパシタにおける非水電解質として使用するための電気紡糸ゼラチンナノ繊維の調製とキャラクタリゼーション【JST・京大機械翻訳】

Preparation and Characterization of Electrospun Gelatin Nanofibers for Use as Nonaqueous Electrolyte in Electric Double-Layer Capacitor
著者 (7件):
資料名:
巻: 2019  ページ: Null  発行年: 2019年 
JST資料番号: U7777A  ISSN: 1687-9503  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
電気二重層キャパシタ(EDLC)における非水性電解質として使用するために,ゼラチン電気紡糸により新規なナノファイバーゲル電解質を調製した。ゼラチン電気紡糸(GES)ナノ繊維電解質を製造するために,25wt%ゼラチン溶液を用いた電気紡糸法を適用した。GES生成物の構造解析は,306.2~428.4nm範囲の繊維直径を持つ明確なナノ繊維構造を示し,高い熱安定性,高い引張強さ,および1-エチル-3-メチルイミダゾリウムテトラフルオロボラート(EMimBF_4)浸漬後のナノ繊維構造の安定形態を示した。一連の紡糸時間にわたる試験後,25分で生産されたGES電解質(GES-25)は,最適化された引張特性を有するEDLCの組み立てに適した厚さを有し,EMimBF_4を用いてEDLC試験セルを製造するために使用された。これらの試験セルを純粋なEMimBF_4および電解質としてのセパレータと比較した。試験セルの電気化学的性質を充放電試験,放電容量,及び交流インピーダンス測定により特性化した。ACインピーダンス測定は,GES-25/EMimBF_4ゲル電解質を有する試験セルが,純粋なEMimBF_4と比較したとき,電極とわずかに劣った接触を示したが,匹敵するIR低下と放電容量(計算キャパシタンス保持率は56.6%)を示した。結果は,この新しいゲル電解質がEDLCにおける安全性を改善するために非水系電解質として使用できることを示した。Copyright 2019 Ditpon Kotatha et al. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の紡糸・製糸 
引用文献 (71件):

前のページに戻る