文献
J-GLOBAL ID:201902230162678534   整理番号:19A2575979

夜間排尿頻度と関連した生活習慣:長浜研究【JST・京大機械翻訳】

Lifestyle habits associated with nocturnal urination frequency: The Nagahama study
著者 (14件):
資料名:
巻: 38  号:ページ: 2359-2367  発行年: 2019年 
JST資料番号: W2696A  ISSN: 0733-2467  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
背景:夜間頻尿は生活の質が悪く死亡率が増加する危険因子である。本研究では,夜間頻尿に関連する食事習慣,摂食行動,および睡眠特性を明らかにすることを目的とし,夜間頻尿に対する修正可能なライフスタイル因子を同定することを目的とした。方法:この横断的研究は,5683人の地域住民(64.5±7.7歳)を含んだ。夜間排尿の頻度を睡眠日記を用いて1週間記録した。食品摂取の頻度,好ましくない摂食行動,および食塩摂取と消耗に影響を及ぼす可能性のある睡眠特性を,構造化アンケートを用いて得た。結果:夜間排尿の頻度は,年齢とともに増加した(β=0.312,P<0.001)。頻度に関連する他の基本的因子は,男性性(β=0.090),高血圧(β=0.038),睡眠時無呼吸(β=0.030),B型ナトリウム利尿ペプチドレベル(β=0.089),およびスポット尿ナトリウム排泄(β=-.058)であった。夜間排尿頻度と独立して関連する食事因子はコーヒー(≧1時間/日:β=-.059,P<0.001)および緑野菜消費(≧1時間/週:β=-.042,P=0.001)であった。一方,乳製品,味噌スープおよびアルコールの習慣的摂取は排尿頻度と関連しなかった。後期の就寝時間は,睡眠期間と独立して夜間排尿頻度と逆相関していた(23:00:β=-.096;24:00:β=-.225;深夜:β=-.240;すべてP<0.001)。結論:コーヒーと緑の野菜消費と遅い就寝時間は夜間排尿頻度に関連するライフスタイル因子である。Copyright 2019 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
泌尿生殖器疾患の薬物療法  ,  泌尿生殖器の疾患 

前のページに戻る