文献
J-GLOBAL ID:201902264154447674   整理番号:19A1469855

ユニタリー相関演算子と高運動量対法を用いた有限粒子数アプローチにおける核物質の変分計算【JST・京大機械翻訳】

Variational calculation of nuclear matter in a finite particle number approach using the unitary correlation operator and high-momentum pair methods
著者 (10件):
資料名:
巻: 99  号:ページ: 024312  発行年: 2019年 
JST資料番号: D0747A  ISSN: 2469-9985  CODEN: PRVCAN  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
核子-核子相互作用から核物質を記述する新しい変分法を提案した。短距離斥力を扱うための中心相関に対するユニタリー相関演算子法(UCOM)を用い,さらに高運動量対(HM)と呼ばれる大きな相対運動量を含む核子対の2粒子2正孔(2p2h)励起を含めた。周期的境界条件で有限粒子数を持つ有限サイズの核物質を記述し,粒子当たりの全エネルギーの収束を得るまで2p2h配置を増加させた。このUCOM+HMフレームワークの妥当性を,短距離斥力を持つArgonne [数式:原文を参照]ポテンシャルを持つ対称核及び中性子物質に適用することにより実証した。UCOM+HMで得られた状態の核方程式は,全体の密度領域におけるBrueckner-Hartree-Fockおよび補助場拡散モンテカルロのような他の計算のものとかなり一致している。Copyright 2019 The American Physical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
核物質  ,  強い相互作用の模型 

前のページに戻る