文献
J-GLOBAL ID:201902268605513421   整理番号:19A2291504

放電加工における加工液の役割

Functions of Working Fluid in Electrical Discharge Machining
著者 (1件):
資料名:
巻: 64  号:ページ: 462-467(J-STAGE)  発行年: 2019年 
JST資料番号: F0390A  ISSN: 0915-1168  CODEN: TORAEO  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本文は,放電加工(EDM)における加工液の役割を述べる。EDM油は通常,型彫りEDMで使われるが,脱イオン水は通常ワイヤEDMで使われる。先ず,材料除去に及ぼす加工液の影響を説明する。放電スポットでの熱流束と加圧,機械加工表面で除去した溶融金属再付着防止,工具電極損耗防止は加工液に影響される。次に,加工プロセスの安定性に及ぼす加工液の影響を説明する。ギャップ幅拡大,工具電極と工作物の冷却,およびギャップ空間からの摩耗粉の排除が,加工液の重要な機能である。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
特殊加工  ,  各種石油製品及びその製造一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る