文献
J-GLOBAL ID:201902270088019853   整理番号:19A0183714

非2進展開に基づくAD変換器のデジタル回路部面積削減手法

Area Reduction Technique for Digital Circuit Part in Non-Binary Analog-to-Digital Converter
著者 (3件):
資料名:
巻: 139  号:ページ: 76-82(J-STAGE)  発行年: 2019年 
JST資料番号: S0810A  ISSN: 0385-4221  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
β拡張ベースのアナログ-デジタル変換器(ADC)におけるデジタル回路部の面積削減手法を提案した。従来のβ拡張ベースのADCのデジタル部分は,ルックアップテーブル(LUT)を使用して有効なβ値を推定し,アナログ部分からの非バイナリデジタル出力をバイナリコードに変換した。残念ながら,ADCの変換分解能(ビット数)を大きくすると,LUTのチップ面積が増加した。本検討では,Newton法により実効β値を推定し,非2進数をLUTなしの2進数に直接変換した。その結果,ADCの変換分解能を上げた場合,提案した手法は従来のLUTベースの手法と比較してデジタル部の面積の増加を抑制することができた。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
AD・DA変換回路 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る