文献
J-GLOBAL ID:201902283563173353   整理番号:19A1888289

Cs_4PbBr_6とCsPbBr_3の単一ナノ結晶のハイブリッド化【JST・京大機械翻訳】

Hybridization of Single Nanocrystals of Cs4PbBr6 and CsPbBr3
著者 (7件):
資料名:
巻: 121  号: 35  ページ: 19490-19496  発行年: 2017年 
JST資料番号: W1877A  ISSN: 1932-7447  CODEN: JPCCCK  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
全無機セシウム鉛ハロゲン化物ペロブスカイト(CsPbX_3,X=Cl,Br,I)のナノ結晶は高い吸収と効率的な狭帯域発光を特徴とし,将来の光起電力と光電子デバイスの世代に有望である。これらのナノ結晶のコロイド集合体は化学合成により簡便に調製できる。しかし,CsPbBr_3の場合には,その合成はCs_4PbBr_6のナノ結晶を生成することができ,2つの特性は容易に混乱した。ここでは,同時に合成した緑色発光CsPbBr_3と絶縁性Cs_4PbBr_6ナノ結晶の光学特性を詳細に調べた。この場合,二つの材料は必然的にハイブリッド化し,球状のナノ粒子を形成することを実証した。これらのCs_4PbBr_6ナノ結晶とナノハイブリッドの実際の量は,より低い温度,すなわちより小さいサイズを有するペロブスカイトCsPbBr_3ナノ結晶の開発に典型的に使用される条件において,合成のために増加した。最先端の電子エネルギー損失分光法を用いて,単一物体レベルでナノ粒子を特性化した。この方法は,純粋なCs_4PbBr_6とCsPbBr_3ナノ結晶とそれらのナノハイブリッドの光学特性を区別することを可能にする。この方法で,Cs_4PbBr_6の可能な可視吸収と発光に関する最近の誤解のいくつかを解決した。著者らの方法は詳細な構造特性化を提供し,モデリングと組み合わせて,CsPb-Br_3/Cs_4Pb-Br_6ハイブリッドとしてナノ球を決定的に同定した。二つの相は互いに独立で,共生的に合体することを示した。ここで,親材料の光学特性は保存され,Cs_4PbBr_6によるUVの吸収の増加を可能にし,CsPbBr_3から生じる独特の効率的な緑色発光を伴った。Copyright 2019 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分子化合物  ,  原子・分子のクラスタ 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る