文献
J-GLOBAL ID:201902295445081190   整理番号:19A2307149

カチオン性窒素によるグラフェンのp型ドーピング【JST・京大機械翻訳】

p-Type Doping of Graphene with Cationic Nitrogen
著者 (6件):
資料名:
巻:号:ページ: 1350-1355  発行年: 2019年 
JST資料番号: W5033A  ISSN: 2574-0970  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
窒素ドーピングによるグラフェンの電気的性質の調整は,現在広い応用分野において非常に重要である。グラフェン中の窒素原子の結合配置は,その電気的,化学的および光学的性質の制御において重要な役割を果たしている。ここでは,溶液プラズマ(SP)による新しいカチオン性窒素ドープグラフェン(CNG)の簡単なボトムアップ合成を初めて報告する。イオン液体と有機溶媒の混合物を出発前駆体として用いた。CNGは六方晶グラフェン格子中のカチオン性窒素の存在により斜方晶構造を示した。窒素ドーピング量は13.4原子%と高いことが分かった。電気的特性化は,CNGが優れた電気伝導率とキャリア濃度を持つp型半導体挙動を示すことを実証した。CNGのこのようなユニークな電気的特性は,主に保存された平面構造を持つカチオン性窒素の存在に起因する。Copyright 2019 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
半導体結晶の電子構造  ,  酸化物結晶の磁性  ,  その他の無機化合物の磁性  ,  炭素とその化合物 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る