特許
J-GLOBAL ID:201903018994902600

画像形成装置、及び表示制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井藤 浩志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-218106
公開番号(公開出願番号):特開2019-038268
出願日: 2018年11月21日
公開日(公表日): 2019年03月14日
要約:
【課題】所定の処理を実行するために必要な指示を行なうためのソフトウェアキーの表示位置を容易に理解することができる操作装置を提供する。【解決手段】 操作ユニット120は、所定の処理を実行する画像形成装置100に備えられる操作装置であって、四角形状の画面を表示する表示パネル132と、表示パネル132に重ねて配置され、画面に対する入力操作を受付けるタッチパネル134と、画面の周縁部及び角部に対し、所定の処理を実行するために必要な指示を行なうためのソフトウェアキーを表示させるCPU300と、を含むようにする。【選択図】図3
請求項(抜粋):
所定の処理を実行する画像形成装置であって、 操作画面を表示する表示手段と、 前記操作画面に対し、通常画面と前記通常画面よりも簡易化された簡易画面とを表示させる表示制御手段と、 前記簡易画面を前記通常画面に切替える切替手段と、を備える、画像形成装置。
IPC (5件):
B41J 29/38 ,  G03G 21/00 ,  B41J 29/42 ,  H04N 1/00 ,  G06F 3/048
FI (6件):
B41J29/38 Z ,  G03G21/00 386 ,  B41J29/42 F ,  H04N1/00 350 ,  G06F3/0484 ,  G06F3/0481 170
Fターム (65件):
2C061AP07 ,  2C061AQ06 ,  2C061AR01 ,  2C061AR03 ,  2C061AS02 ,  2C061CQ04 ,  2C061CQ23 ,  2C061CQ34 ,  2C061HJ07 ,  2C061HK19 ,  2C061HN15 ,  2C061HT03 ,  2C061HT08 ,  2H270QA06 ,  2H270QA13 ,  2H270QA25 ,  2H270QA33 ,  2H270QA40 ,  2H270QA46 ,  2H270QA56 ,  2H270QB14 ,  2H270QB24 ,  5C062AA02 ,  5C062AA05 ,  5C062AB20 ,  5C062AB23 ,  5C062AB40 ,  5C062AB41 ,  5C062AB42 ,  5C062AB46 ,  5C062AC02 ,  5C062AC05 ,  5C062AC22 ,  5C062AE15 ,  5E555AA02 ,  5E555AA10 ,  5E555AA26 ,  5E555BA27 ,  5E555BB27 ,  5E555BC01 ,  5E555BC08 ,  5E555BE08 ,  5E555CA13 ,  5E555CA17 ,  5E555CB12 ,  5E555CB20 ,  5E555CB33 ,  5E555CB34 ,  5E555CB57 ,  5E555CC01 ,  5E555CC03 ,  5E555DB03 ,  5E555DB04 ,  5E555DB16 ,  5E555DB18 ,  5E555DB20 ,  5E555DC05 ,  5E555DC13 ,  5E555DC21 ,  5E555DC59 ,  5E555DC64 ,  5E555DC72 ,  5E555DD05 ,  5E555EA11 ,  5E555FA00
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 電子機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-325581   出願人:村田機械株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-292014   出願人:京セラミタ株式会社
  • 画像形成装置及びその制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-075717   出願人:株式会社リコー
全件表示

前のページに戻る