特許
J-GLOBAL ID:201903020735667193

ワイヤハーネス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 誠 ,  恩田 博宣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-060322
公開番号(公開出願番号):特開2019-175610
出願日: 2018年03月27日
公開日(公表日): 2019年10月10日
要約:
【課題】個別シールド部材と一括シールド部材との接続部の腐食を抑制することができるワイヤハーネスを提供する。【解決手段】ワイヤハーネスは、各個別シールド部材31のうちシース13の他端部13bから露出した部分と、一括シールド部材32のうち各電線10から分離して延びる分離部33とが電気的に接続された接続部34を包囲することで接続部34を保護する弾性部材からなる筒状の保護部材60を備える。また、保護部材60の一端部60aに設けられ、一端部60aと各シース13との間をシールする第1栓体71と、保護部材60の他端部60bに設けられ、他端部60bと各絶縁被覆10a及び分離部33との間をシールする第2栓体81と、を備える。【選択図】図3
請求項(抜粋):
複数の電線と、 導電性の素線が筒状に編み込まれた編組線からなり、複数の前記電線を個別に覆うことで電磁シールドする複数の個別シールド部材と、 前記個別シールド部材の各々を個別に被覆する複数のシースと、 導電性の素線が筒状に編み込まれた編組線からなり、複数の前記電線を一括して覆うことで電磁シールドする一括シールド部材と、 前記個別シールド部材の各々のうち前記シースの端部から露出した部分と前記一括シールド部材のうち前記電線の各々から分離して延びる分離部とが電気的に接続された接続部を包囲することで前記接続部を保護する弾性部材からなる筒状の保護部材と、 前記保護部材の一端部に設けられ、前記一端部と前記シースの各々との間をシールする第1シール部材と、 前記保護部材の他端部に設けられ、前記他端部と複数の前記電線の絶縁被覆の各々及び前記分離部との間をシールする第2シール部材と、を備える、 ワイヤハーネス。
IPC (2件):
H01B 7/00 ,  H01B 7/282
FI (3件):
H01B7/00 301 ,  H01B7/282 ,  H01B7/00 306
Fターム (5件):
5G309AA01 ,  5G309AA09 ,  5G309FA06 ,  5G313FA01 ,  5G313FB07
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • シールド導電体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-054905   出願人:住友電装株式会社
  • ワイヤハーネスのシール構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-225329   出願人:住友電装株式会社
  • グロメット及びワイヤハーネス
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-110008   出願人:住友電装株式会社
全件表示

前のページに戻る