文献
J-GLOBAL ID:202002212180308390   整理番号:20A1978494

『徳川実紀』にみる江戸時代前中期の道路行政制度 -「橋梁」に関する事項に着目して-

GOVERNMENT REGULATIONS ON ROADS DURING THE EARLY AND MIDDLE EDO PERIOD AS SEEN IN TOKUGAWA JIKKI -A STUDY ON ENTRIES ON BRIDGES-
著者 (3件):
資料名:
巻: 76  号:ページ: 51-70(J-STAGE)  発行年: 2020年 
JST資料番号: U0266A  ISSN: 2185-6532  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,わが国の江戸幕府における「道路行政制度」のなかで,『徳川実紀』に掲載された「橋梁」に関する事項に着目した.その結果,『徳川実紀』に掲載されていた188事項を江戸幕府による政策ごとに分類した.最も多くの事項が掲載されていたのは「法制度」に関する116事項で,架橋や修理に携わっていた「職掌」,橋梁に異常がないか定期的に巡回を行うよう「維持管理」等が定められていた.次いで多かったのは,「架替および修理」に関する68事項であった.なお,「新規架橋」は「修理・架替」よりも少ない28事項で,約4割程度の記載に留まっていた.このようなことから,江戸時代前中期においては,維持管理に重きが置かれ,新規事業は抑えられていたことを明らかにした.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

著者キーワード (4件):
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
橋梁の破壊,保守,その他  ,  橋梁工学一般 
引用文献 (30件):
もっと見る

前のページに戻る