文献
J-GLOBAL ID:202002234613735209   整理番号:20A2438638

かんらん岩の熱水変質をとおしてのCO2利用と貯蔵による水素製造

Hydrogen production with CO2 utilization and storage through hydrothermal alteration of peridotite
著者 (5件):
資料名:
巻: 2020  ページ: ROMBUNNO.1K0101-10-10 (WEB ONLY)  発行年: 2020年 
JST資料番号: U0985A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・二酸化炭素貯蔵と化石燃料の水素エネルギー置換は,持続可能な低炭素社会を実現するための有望な方法であるが,既存の二酸化炭素貯蔵技術は収益性に乏しい上に,二酸化炭素を排出。
・CO2リッチ条件下でのかんらん岩の熱水変質が,Fe(II)の酸化による水素製造だけでなく,カチオン炭酸化により同時に水素を吸蔵することが判明。
・CO2リッチ条件下でかんらん石変質を通しての水素製造が劇的に増加し,かんらん石解離促進に利用される炭酸イオンはマグネサイトに吸蔵,あるいはギ酸に変換。
・本研究の潜在的可能性として挙げられるのは,マイナスの二酸化炭素排出量を伴う水素製造法を提供することによる低炭素社会実現への貢献。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
気体燃料の製造 
引用文献 (22件):
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る