文献
J-GLOBAL ID:202002242661769548   整理番号:20A1854060

ホモスペクトル及びヘテロスペクトル二次元相関分光法を用いたポリ(3-ヒドロキシブチラート)/ポリ(4-ビニルフェノール)のブレンド比依存遠赤外及び低周波数Ramanスペクトル及びWAXDパターンに関する研究

A Study on Blend Ratio-dependent Far-IR and Low-frequency Raman Spectra and WAXD Patterns of Poly(3-hydroxybutyrate)/poly(4-vinylphenol) Using Homospectral and Heterospectral Two-dimensional Correlation Spectroscopy
著者 (9件):
資料名:
巻: 36  号:ページ: 731-737(J-STAGE)  発行年: 2020年 
JST資料番号: G0673B  ISSN: 0910-6340  CODEN: ANSCEN  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
遠赤外(far-IR),低周波数Ramanおよび広角X線回折(WAXD)データの集中的な解析を,ポリ(3-ヒドロキシブチラート)/ポリ(4-ビニルフェノール)(PHB/PVPh)のブレンド比の関数として二次元相関分光法(2D-COS)により行った。ホモスペクトル2D-COSは,遠赤外スペクトルにおける128cm-1の弱いバンドが2D相関スペクトルでより明確に現れることを明らかにした。ヘテロスペクトル2D-COS(遠赤外/低周波数Ramanおよび遠赤外/WAXD)は,従来の2D-COSではほとんど検出されなかった非常に重要な結果を提供した。ヘテロスペクトル2D-COSの130cm-1の遠赤外ピークは,81,100,及び110cm-1の低周波数Ramanスペクトルのピーク,及びWAXDプロファイル8.78及び11.0°との負の相関を示した。これらの結果は,それらのピークが異なる起源を持つことを示しており,130cm-1ピークはPHBとPVPhの間の分子間C=O...H-O水素結合から来るものだが,低周波RamanとWAXDピークに対するそれらはPHB結晶構造の特徴である。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
有機化合物の物理分析  ,  有機化合物の赤外スペクトル及びRaman散乱,Ramanスペクトル  ,  高分子のスペクトル 
引用文献 (35件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (11件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る