文献
J-GLOBAL ID:202002249552075523   整理番号:20A1501753

沖縄県の複合的なオニヒトデ対策

Comprehensive management program of crown-of-thorns starfish outbreaks in Okinawa
著者 (11件):
資料名:
巻: 21  号:ページ: 91-110(J-STAGE)  発行年: 2019年11月 
JST資料番号: L4105B  ISSN: 1345-1421  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
サンゴ群集のおもな死滅要因となっているオニヒトデ大量発生の抜本的な対策を検討するため,沖縄県は,2012年から2018年にかけて「オニヒトデ総合対策事業」を実施し,大量発生要因に関する複合的な調査研究と,沖縄島・慶良間諸島を対象とした大量発生予測のためのモニタリングおよび実証調査を行った。その結果,1)オニヒトデ個体群の形成・維持に有効な幼生分散は比較的ローカルなスケールの可能性が高いこと,2)オニヒトデ幼生はおもな餌である植物プランクトンの他にも,デトリタスやサンゴ粘液といった有機物を補助的な餌として利用できること,3)沖縄島の沿岸海域では,降雨により陸水が流出すると植物プランクトンなど幼生の餌が増加しやすいこと,4)着底後,半年前後の稚ヒトデの密度をモニタリングすることにより2年後の成体個体群の増加を予測しえることがわかった。これらをふまえ,今後のオニヒトデ対策として,短期的には範囲を限定した繰り返し駆除と稚ヒトデモニタリングによる大量発生予測,長期的には沖縄島沿岸の水質改善が提案された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
動物生態学一般  ,  自然保護 
引用文献 (81件):
  • Alcala AC (1976) Population densities of the crown-of-thorns starfish in two Philippines reefs. Silliman J 23: 279-285
  • Alongi DM (1988) Detritus in coral reef ecosystems: fluxes and fates. Proc 6th Int Coral Reef Symp 1: 29-36
  • 亜熱帯総合研究所(2006)稚ヒトデモニタリングマニュアル-オニヒトデ大量発生の予知.財団法人亜熱帯総合研究所,沖縄,29p
  • Australian Institute of Marine Science (AIMS) (2018) Long-term reef monitoring program - survey reports - annual survey report on coral reef condition for 2017/18. https://www.aims.gov.au/docs/research/monitoring/reef/latest-surveys.html
  • Ayukai T (1994) Ingestion of ultraplankton by the planktonic larvae of the crown-of-thorns starfish, Acanthaster planci. Biol Bull 186: 90-100
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る