文献
J-GLOBAL ID:202002277033709648   整理番号:20A1371734

超伝導ワイヤにおける微細構造の部位特異的観察のための走査型Hallプローブ顕微鏡法とそれらの性能ボトルネックの解明のためのテープ【JST・京大機械翻訳】

Scanning Hall-probe microscopy for site-specific observation of microstructure in superconducting wires and tapes for the clarification of their performance bottlenecks
著者 (11件):
資料名:
巻: 33  号:ページ: 064005 (7pp)  発行年: 2020年 
JST資料番号: T0607A  ISSN: 0953-2048  CODEN: SUSTEF  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文は,超伝導ワイヤとテープにおける性能ボトルネックを,それらの更なる性能強化のために,明らかにするための診断法を報告する。特に,SEM,TEM,およびX線CTによる微細構造観察のための位置選択にうまく働く,走査Hallプローブ顕微鏡(SHPM)による著者らの成果を紹介した。このハイブリッド顕微鏡は,実用規模の超伝導ワイヤまたはテープの性能とミクロスケールまたはナノスケール構造におけるその起源の間の直接関係の情報を提供する。そのような例として,MgB_2マルチフィラメントワイヤ,市販の長いRE-123被覆導体,および縞状マルチフィラメント被覆導体の特性評価結果を,著者らの過去の研究のレビューを通して報告した。Please refer to the publisher for the copyright holders. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電線・ケーブル  ,  超伝導材料 

前のページに戻る