特許
J-GLOBAL ID:202003000841684960

電源装置および車両

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 蔵田 昌俊 ,  野河 信久 ,  峰 隆司 ,  河野 直樹 ,  鵜飼 健
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-092695
公開番号(公開出願番号):特開2017-201850
特許番号:特許第6727908号
出願日: 2016年05月02日
公開日(公表日): 2017年11月09日
請求項(抜粋):
【請求項1】 第1蓄電池と、 前記第1蓄電池の正極と電気的に接続可能な第1正極端子と、 前記第1蓄電池の正極と前記第1正極端子との電気的接続を切り換える第1スイッチと、 前記第1蓄電池の正極と電気的に接続した第2正極端子と、 前記第1蓄電池の負極と電気的に接続した負極端子と、 前記第1スイッチの開閉を制御する電池管理装置と、 第2蓄電池と、 前記第2蓄電池の正極と前記第1正極端子および前記第2正極端子との電気的接続を切り換える第2スイッチと、を備え、 前記第1蓄電池は複数の第1電池セルを含み、 前記第2蓄電池は複数の第2電池セルを含み、 前記電池管理装置は、複数の前記第1電池セルの電圧を検出して出力する第1電池監視回路と、複数の前記第2電池セルの電圧を検出して出力する第2電池監視回路と、前記第1スイッチを開閉する第1スイッチ制御回路と、前記第2スイッチを開閉する第2スイッチ制御回路と、前記第1電池セルの電圧および前記第2電池セルの電圧を受信し、前記第1電池監視回路、前記第2電池監視回路、前記第1スイッチ制御回路、および、前記第2スイッチ制御回路を制御する制御回路と、を備え、 前記第1蓄電池のエネルギー密度は前記第2蓄電池のエネルギー密度以上であって、前記第1スイッチおよび前記第2スイッチはノーマリオープンであって、 前記制御回路は、複数の前記第1電池セルのいずれかの電圧が第2過充電閾値を超えたときに、前記第1スイッチ制御回路を前記第2蓄電池からの電源供給により起動する、電源装置。
IPC (4件):
H02J 7/00 ( 200 6.01) ,  H02H 7/18 ( 200 6.01) ,  H01M 10/48 ( 200 6.01) ,  H01M 10/44 ( 200 6.01)
FI (6件):
H02J 7/00 302 B ,  H02J 7/00 302 C ,  H02J 7/00 S ,  H02H 7/18 ,  H01M 10/48 P ,  H01M 10/44 P
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る