特許
J-GLOBAL ID:202003002885398061

データ生成方法、データ生成システム、およびデータ生成プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 昭徳
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-204731
公開番号(公開出願番号):特開2018-066827
特許番号:特許第6729283号
出願日: 2016年10月18日
公開日(公表日): 2018年04月26日
請求項(抜粋):
【請求項1】 元データを有する送信装置と、前記送信装置と接続する受信装置とを有するデータ生成システムのデータ生成方法であって、 前記送信装置が、 前記元データが示す値となり得る送信元の候補値の集合を参照して前記送信元の候補値の集合に含まれるいずれかの値を生成する所定のルールに基づいて、第1の値を生成し、 生成した前記第1の値と前記元データが示す値との差分の大きさを示す差分情報を生成して、生成した前記差分情報を前記受信装置に送信し、 前記第1の値と、生成した前記差分情報とに基づいて、前記送信元の候補値の集合を更新し、 前記送信元の候補値の集合に含まれる候補値が1つに特定可能となるまで前記送信する処理を繰り返す、 処理を実行し、 前記受信装置が、 前記差分情報を、前記送信装置から受信し、 受信先の候補値の集合を参照して、前記所定のルールに基づいて、第1の値を生成し、 生成した当該第1の値と、受信した前記差分情報とに基づいて、前記受信先の候補値の集合を更新し、 前記受信先の候補値の集合に含まれる候補値が1つに特定可能となるまで前記受信先の候補値の集合を更新する処理を繰り返し、前記受信先の候補値の集合に含まれる候補値によって示されるデータを生成する、 処理を実行することを特徴とするデータ生成方法。
IPC (2件):
H04L 9/06 ( 200 6.01) ,  G09C 1/00 ( 200 6.01)
FI (2件):
H04L 9/00 611 Z ,  G09C 1/00 610 Z
引用特許:
出願人引用 (3件)
引用文献:
前のページに戻る