特許
J-GLOBAL ID:202003009311806204

ファセット化された微細構造化表面

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 赤澤 太朗 ,  野村 和歌子 ,  佃 誠玄 ,  浅村 敬一
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2020-501114
公開番号(公開出願番号):特表2020-526794
出願日: 2018年07月10日
公開日(公表日): 2020年08月31日
要約:
光学フィルムは、微細構造化表面の約10%超を形成する、複数の不規則に配置された平面部分を有する微細構造化表面を含む。微細構造化表面は、微細構造化表面がライトガイドの放射面に配置され、光が、光の断面の第1の光分布で、放射面に垂直かつ第1の方向に平行な第1の平面において前記ライトガイドを出射すると、ライトガイドを出射した光が、第1の平面内の透過光の第2の光分布で、微細構造化表面を透過するように構成することができる。第1の光分布は、微細構造化表面の法線に対し約60度超の第1の角度をなす第1のピークを含む。第2の光分布は、微細構造化表面の法線に対し約5度〜約35度の範囲内の第2の角度をなす第2のピークを含む。
請求項(抜粋):
微細構造化表面であって、 前記微細構造化表面の約10%超を形成する、複数の不規則に配置された平面部分を備え、 前記微細構造化表面が、第1の方向に沿って延在するライトガイドの放射面に配置され、前記放射面から前記ライトガイドを出る光の、前記放射面に対して垂直かつ前記第1の方向に対して平行である第1の平面における断面が、第1の光分布である場合、 前記ライトガイドによって放射された光が前記微細構造化表面を透過した透過光の前記第1の平面における断面が第2の光分布であり、 前記第1の光分布は、前記微細構造化表面の法線に対し約60度超である第1の角度をなす第1のピークを含み、 前記第2の光分布は、前記微細構造化表面の法線に対し約5度〜約35度の範囲内である第2の角度をなす第2のピークを含む、 微細構造化表面。
IPC (2件):
G02B 5/02 ,  F21S 2/00
FI (2件):
G02B5/02 C ,  F21S2/00 431
Fターム (17件):
2H042BA04 ,  2H042BA11 ,  2H042BA13 ,  2H042BA15 ,  2H042BA20 ,  3K244AA01 ,  3K244BA08 ,  3K244BA19 ,  3K244BA48 ,  3K244CA03 ,  3K244DA01 ,  3K244EA02 ,  3K244EA12 ,  3K244GA01 ,  3K244GC03 ,  3K244GC13 ,  3K244GC14
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る