特許
J-GLOBAL ID:202003011558455409

ワイヤメッシュ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 恩田 誠 ,  恩田 博宣 ,  本田 淳
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2019-541065
特許番号:特許第6715394号
出願日: 2018年01月16日
請求項(抜粋):
【請求項1】 ワイヤネット(10a)であって、互いに編み組まれた複数の螺旋体(12a、14a)を有し、前記螺旋体の少なくとも1つが、少なくとも1つの単一ワイヤ、ワイヤ束、ワイヤストランド、ワイヤロープ、および/または高張力鋼から作られた少なくとも1つのワイヤ(18a)を有する別の長手方向要素(16a)から製作され、前記螺旋体が、複数の脚部(20a、22a)と、2つの脚部(20a、22a)をそれぞれ接続する複数の曲げ領域(24a)とを含んでおり、前記螺旋体が、螺旋体(12a)の主延長面に対して垂直な正面方向(54a)に沿って横断方向の延び(44a)を有し、前記螺旋体(12a;12b;12c)の脚部(20a、22a;20b、22b;20c、22c)の各々は、直線状の輪郭に少なくとも部分的に従う、ワイヤネット(10a)において、 前記螺旋体(12a;12b;12c)の主延長面に平行でありかつ前記螺旋体(12a;12b;12c)の長手方向(28a;28b;28c)に対して垂直な横断方向の視点において、前記曲げ領域(24a;24b;24c)が、該曲げ領域(24a;24b;24c)の少なくとも50%を含む曲げ領域(24a;24b;24c)の部分において、製造公差の範囲において直線状の輪郭に従い、前記正面方向(54a)と平行な圧縮経路(52a)に沿って平行プレート(48a、50a)を移動させることにより圧縮することを含む、平行プレート(48a、50a)間での圧縮試験において、前記螺旋体(12a)から取り出され、かつ少なくとも5つの脚部と、少なくとも4つの曲げ領域とを含む前記螺旋体(12a)の試験片(46a)は、圧縮経路力ダイアグラム(58a;58f;58g;58h;58i;58j)において、前記圧縮経路(52a)の始点から、少なくとも略直線状に延びかつ第1の勾配を有する第1の部分特性曲線(60a;60f;60g;60h;60i;60j)を有するばね特性曲線(56a;56f;56g;56h;56i;56j)を示し、前記第1の部分特性曲線は、前記螺旋体の横断方向の延びの少なくとも4分の1に等しい圧縮-経路値範囲にわたって延び、前記第1の部分特性曲線の第1の勾配の値は、前記第1の部分特性曲線の第1の勾配の値が前記第1の部分特性曲線の前記圧縮-経路値範囲に沿って15%を超えて変化しないように、少なくとも実質的に一定であることを特徴とする、ワイヤネット(10a)。
IPC (1件):
E01F 7/04 ( 200 6.01)
FI (1件):
E01F 7/04
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る