特許
J-GLOBAL ID:202003014186670366

触媒系およびその使用のためのプロセス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 田中 伸一郎 ,  ▲吉▼田 和彦 ,  須田 洋之 ,  山崎 一夫 ,  市川 さつき ,  服部 博信
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2019-562388
公開番号(公開出願番号):特表2020-519736
出願日: 2018年04月11日
公開日(公表日): 2020年07月02日
要約:
ポリオレフィンポリマー組成物を生成するための、2種以上のメタロセン触媒を含む触媒系、およびその使用のためのプロセスを提供する。ポリオレフィンポリマー組成物は、メルトインデックス比と正規化溶融強度との良好なバランスを有する。
請求項(抜粋):
a)それぞれ独立に式 LALBLCiMAD (式中、LAおよびLBはそれぞれ独立に、1〜5つの置換基Rを含有する、Mにπ結合した置換シクロペンタジエニルまたはヘテロシクロペンタジエニル基であり、各Rは独立に、1〜20個の炭素原子、ケイ素またはゲルマニウム原子を有する、ヒドロカルビル、ヒドロカルビルシリル、またはヒドロカルビルゲルミル基、1個または複数の水素原子が、ハロゲン基、アミド基、ホスフィド基、アルコキシ基、アリールオキシ基によって置き換えられた、置換ヒドロカルビル、ヒドロカルビルシリル、またはヒドロカルビルゲルミル基から独立に選択される基であり、LAまたはLBの一方は、少なくとも2つの隣接するR基が結合し合い、これらが結合している炭素原子と共に、飽和、部分的に不飽和、または芳香族であってもよく、置換または非置換であってもよい、4〜20個の炭素原子を有する環系を形成しているシクロペンタジエニル環であってもよく、LAおよびLB配位子は、14族連結基を通じて一緒に共有結合的に架橋されており;LCiは、Mへの供与結合を有する、任意選択の中性、非酸化性配位子であり、iは0〜3に等しく;Mは3〜6族遷移金属であり;AおよびDは独立に、互いに、またはLAもしくはLBに架橋されていてもよい、モノアニオン性の不安定配位子であり、それぞれMへのσ結合を有する)によって表され、 前記触媒系が、少なくとも1つの、C3またはそれより大きい、ヒドロカルビル、ヒドロカルビルシリル、またはヒドロカルビルゲルミル置換基を有するLAまたはLBの少なくとも一方を有する第1のメタロセン触媒と、1つだけまたは複数のメチルヒドロカルビル置換基を有するLAまたはLBの少なくとも一方を有する第2のメタロセン触媒とを含む、2種以上のメタロセン触媒と、 b)少なくとも1種の活性化剤との組み合わせであって、 c)少なくとも1種の支持体も組み合わせてもよい、 生成物を含む触媒系。
IPC (4件):
C08F 4/619 ,  C08F 4/659 ,  C08F 10/00 ,  C08L 23/16
FI (4件):
C08F4/6192 ,  C08F4/6592 ,  C08F10/00 510 ,  C08L23/16
Fターム (29件):
4J002BB032 ,  4J002BB051 ,  4J002BB052 ,  4J002BB122 ,  4J002BB152 ,  4J002GG02 ,  4J128AA02 ,  4J128AB00 ,  4J128AC28 ,  4J128AD06 ,  4J128AD08 ,  4J128AD11 ,  4J128AD13 ,  4J128BA00A ,  4J128BA01B ,  4J128BB00A ,  4J128BB01B ,  4J128BC25B ,  4J128CA28A ,  4J128EA01 ,  4J128EB02 ,  4J128EB09 ,  4J128EC02 ,  4J128FA04 ,  4J128FA09 ,  4J128GA05 ,  4J128GA07 ,  4J128GA08 ,  4J128GA26
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る