特許
J-GLOBAL ID:202003014510209898

電圧比較回路、半導体装置及びモータドライバ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 佐野特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-154162
公開番号(公開出願番号):特開2020-031278
出願日: 2018年08月20日
公開日(公表日): 2020年02月27日
要約:
【課題】負の入力電圧に対しても良好な比較動作を実現する電圧比較回路を提供する。【解決手段】複数の第1入力電圧(V[1]〜V[3])の何れかと第2入力電圧(VCT)を比較する電圧比較回路(100)において、複数の第1入力電圧から複数の第1比較用電圧(V[1]’〜V[3]’)を生成する第1回路(110[1]〜110[3])と、第2入力電圧から第2比較用電圧(VCT’)を生成する第2回路(120)と、複数の第1比較用電圧の何れかと第2比較用電圧との比較結果信号を出力する比較器(140)とが設けられる。各第1回路では、定電流を第1ダイオード(112)を介し第1入力電圧が加わる端子に流すことで第1ダイオードのアノード電圧から第1比較用電圧を生成し、第2回路では、定電流を第2ダイオード(122)を介し第2入力電圧が加わる端子に流すことで第2ダイオードのアノード電圧から第2比較用電圧を生成する。【選択図】図8
請求項(抜粋):
複数の第1入力端子に加わる複数の第1入力電圧の何れかと第2入力端子に加わる第2入力電圧を比較する電圧比較回路において、 前記複数の第1入力端子に対応して設けられ、各々に対応する前記第1入力電圧に基づき第1比較用電圧を生成する複数の第1比較用電圧生成回路と、 前記第2入力電圧に基づき第2比較用電圧を生成する第2比較用電圧生成回路と、 前記複数の第1比較用電圧生成回路にて生成される複数の第1比較用電圧の何れかと前記第2比較用電圧との大小関係を示す信号を出力する比較器と、を備え、 各第1比較用電圧生成回路は、第1ダイオードを有し、所定の第1定電流を前記第1ダイオードを介し、対応する前記第1入力端子に流すことで生じる、前記第1ダイオードのアノード電圧から前記第1比較用電圧を生成し、 前記第2比較用電圧生成回路は、第2ダイオードを有し、所定の第2定電流を前記第2ダイオードを介して前記第2入力端子に流すことで生じる、前記第2ダイオードのアノード電圧から前記第2比較用電圧を生成する ことを特徴とする電圧比較回路。
IPC (3件):
H03K 5/08 ,  H03F 3/45 ,  H02P 6/182
FI (3件):
H03K5/08 E ,  H03F3/45 A ,  H02P6/182
Fターム (47件):
5H560AA03 ,  5H560BB04 ,  5H560BB07 ,  5H560DA13 ,  5H560DB13 ,  5H560EB01 ,  5H560EC01 ,  5H560GG04 ,  5H560TT07 ,  5H560TT15 ,  5H560UA05 ,  5H560XB04 ,  5J039AA01 ,  5J039DA02 ,  5J039DA12 ,  5J039KK16 ,  5J039KK18 ,  5J500AA01 ,  5J500AA12 ,  5J500AC32 ,  5J500AC65 ,  5J500AF07 ,  5J500AF14 ,  5J500AF16 ,  5J500AF18 ,  5J500AH02 ,  5J500AH10 ,  5J500AH16 ,  5J500AH19 ,  5J500AH25 ,  5J500AH39 ,  5J500AK02 ,  5J500AK05 ,  5J500AK09 ,  5J500AK11 ,  5J500AK17 ,  5J500AK18 ,  5J500AK20 ,  5J500AM01 ,  5J500AQ02 ,  5J500AS10 ,  5J500AT01 ,  5J500DN01 ,  5J500DN14 ,  5J500DN22 ,  5J500DN23 ,  5J500DP01
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る