特許
J-GLOBAL ID:202003015134476134

延長フレーム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤田 和子
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2020-513323
公開番号(公開出願番号):特表2020-533929
出願日: 2018年08月30日
公開日(公表日): 2020年11月19日
要約:
本発明は、フランジ2、8、19、29、31およびボックス3、9、20を含む延長フレーム1、7、18、27に関する。フランジ2、8、19、29、31は、ボックス3、9、20の一端に位置する。ボックス3、9、20の中央を貫通しフランジ2、8、19、29、31を貫通する貫通開口が形成される。ボックス3、9、20の壁を貫通するいくつかの孔4、5、10、11、21、22、33、34が設けられる。さらに、2つの延長フレーム1、7、18、27を含むシステムが形成される。2つの延長フレーム1、7、18、27は、仕切りの貫通開口の両側に配置される。ケーブルまたはパイプ用の密封装置25が仕切りの前記貫通開口に位置する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
フランジ(2、8、19、29、31)およびボックス(3、9、20)を含む延長フレーム(1、7、18、27)であり、前記フランジ(2、8、19、29、31)は前記ボックス(3、9、20)の一端に配置され、前記ボックス(3、9、20)の中央を貫通しそして前記フランジ(2、8、19、29、31)を貫通する貫通孔が形成される延長フレームであって、いくつかの孔(4、5、10、11、21、22、33、34)が前記ボックス(3、9、20)の壁を貫通して設けられることを特徴とする、延長フレーム(1、7、18、27)。
IPC (2件):
H02G 3/22 ,  F16L 5/04
FI (2件):
H02G3/22 ,  F16L5/04
Fターム (7件):
5G363AA05 ,  5G363BA01 ,  5G363BA07 ,  5G363CA01 ,  5G363CA07 ,  5G363CA20 ,  5G363CB11
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る