特許
J-GLOBAL ID:202003017983735596

二次元バーコードの描画方法および二次元バーコード

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 松沼 泰史 ,  鈴木 史朗 ,  清水 雄一郎 ,  大槻 真紀子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-171508
公開番号(公開出願番号):特開2020-040359
出願日: 2018年09月13日
公開日(公表日): 2020年03月19日
要約:
【課題】読み取りやすい二次元バーコード形成する二次元バーコードの描画方法と、この描画方法によって形成された二次元バーコードを提供することを目的とする。【解決手段】複数のレーザーをセル4の第一辺5が伸びる方向に沿って移動させて基材に照射することにより、直線形状を有し、かつ、互いに平行する複数の描画線を形成する第一工程と、少なくとも1本のレーザーをセル4の第一辺5に直交する第二辺6が伸びる方向に沿って移動させることにより、前記複数の描画線の端部同士を連結する連結線部を形成する第二工程と、を有する二次元バーコードの描画方法。【選択図】図3
請求項(抜粋):
複数の四角い形状のセルがマトリックス形状をなして基材の上に配置されることにより形成された二次元バーコードの描画方法であって、 複数のレーザーを前記セルの第一辺が伸びる方向に沿って移動させて前記基材に照射することにより、直線形状を有し、かつ、互いに平行する複数の描画線を形成する第一工程と、 少なくとも1本のレーザーを前記セルの前記第一辺に直交する第二辺が伸びる方向に沿って移動させることにより、前記複数の描画線の端部同士を連結する連結線部を形成する第二工程と、 を有する、 二次元バーコードの描画方法。
IPC (5件):
B41J 3/01 ,  G06K 1/12 ,  G06K 19/06 ,  B23K 26/00 ,  B41J 2/475
FI (6件):
B41J3/01 ,  G06K1/12 C ,  G06K19/06 037 ,  G06K19/06 046 ,  B23K26/00 B ,  B41J2/475 E
Fターム (7件):
2C055JJ04 ,  2C055JJ07 ,  2C055JJ12 ,  4E168AA01 ,  4E168AA02 ,  4E168CB03 ,  4E168DA32
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る