特許
J-GLOBAL ID:202003018855577194

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人藤央特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-161494
公開番号(公開出願番号):特開2020-031909
出願日: 2018年08月30日
公開日(公表日): 2020年03月05日
要約:
【課題】過電流による遊技機の損傷を防止する。【解決手段】遊技における演出を制御する周辺制御基板と、前記周辺制御基板から送信された駆動データに基づいて、演出部材を駆動する駆動源を備える駆動装置に駆動信号を出力する駆動制御基板と、前記駆動源に供給される直流電源を作成する電源作成装置と、前記電源作成装置へ交流電源を供給する経路に配置されて、前記電源作成装置が供給する電流に応じて当該電源作成装置を保護する電源作成装置保護手段と、前記駆動源へ前記直流電源を供給する経路に配置されて、前記電源作成装置が供給する電流に応じて前記駆動装置を保護する駆動装置保護手段と、を備えることを特徴とする。【選択図】図266
請求項(抜粋):
遊技における演出を制御する周辺制御基板と、 前記周辺制御基板から送信された駆動データに基づいて、演出部材を駆動する駆動源を備える駆動装置に駆動信号を出力する駆動制御基板と、 前記駆動源に供給される直流電源を作成する電源作成装置と、 前記電源作成装置へ交流電源を供給する経路に配置されて、前記電源作成装置が供給する電流に応じて当該電源作成装置を保護する電源作成装置保護手段と、 前記駆動源へ前記直流電源を供給する経路に配置されて、前記電源作成装置が供給する電流に応じて前記駆動装置を保護する駆動装置保護手段と、を備えることを特徴とする遊技機。
IPC (2件):
A63F 7/02 ,  A63F 5/04
FI (5件):
A63F7/02 304Z ,  A63F7/02 304D ,  A63F7/02 326Z ,  A63F5/04 512C ,  A63F5/04 512Z
Fターム (11件):
2C082AA02 ,  2C082CD31 ,  2C082CD51 ,  2C082CE11 ,  2C082DA52 ,  2C082DA54 ,  2C082DA81 ,  2C088BC25 ,  2C088BC56 ,  2C088EA10 ,  2C088EB78
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-181738   出願人:株式会社ソフイア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-335800   出願人:株式会社三共
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-069545   出願人:株式会社大都技研
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-181738   出願人:株式会社ソフイア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-335800   出願人:株式会社三共

前のページに戻る