特許
J-GLOBAL ID:202003021349162700

二次電池の負極集電体用箔およびその製造方法、二次電池の負極およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮園 博一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-168609
公開番号(公開出願番号):特開2020-042958
出願日: 2018年09月10日
公開日(公表日): 2020年03月19日
要約:
【課題】析出硬化型ステンレス鋼から構成されるステンレス鋼層の両面に電気抵抗率(体積抵抗率)が小さいCu層を設けたクラッド材を箔状の小さい厚みにしながら好適な弾性限界応力σ0.01を有することによって、高容量の負極活物質を用いることが可能な二次電池の負極集電体用箔およびその製造方法、二次電池の負極およびその製造方法を提供する。【解決手段】この二次電池の負極集電体用箔(負極集電箔5b)は、第1Cu層51と、析出硬化型ステンレス鋼から構成されるステンレス鋼層52と、第2Cu層53とが、この順に配置され、厚みが20μm以下であり、かつ、弾性限界応力σ0.01が820MPa以上である。【選択図】図2
請求項(抜粋):
CuまたはCu基合金により構成される第1Cu層と、析出硬化型ステンレス鋼から構成されるステンレス鋼層と、CuまたはCu基合金により構成される第2Cu層とが、この順に配置され、 全体の厚みが20μm以下であり、かつ、弾性限界応力σ0.01が820MPa以上である二次電池の負極集電体用箔。
IPC (12件):
H01M 4/66 ,  C22C 38/00 ,  C22C 38/40 ,  C21D 9/46 ,  C25D 5/26 ,  C25D 5/50 ,  C25D 7/06 ,  C25D 5/48 ,  C23C 28/00 ,  H01M 4/64 ,  H01M 4/134 ,  H01M 4/139
FI (13件):
H01M4/66 A ,  C22C38/00 302Z ,  C22C38/40 ,  C21D9/46 P ,  C21D9/46 Z ,  C25D5/26 A ,  C25D5/50 ,  C25D7/06 B ,  C25D5/48 ,  C23C28/00 B ,  H01M4/64 A ,  H01M4/134 ,  H01M4/1395
Fターム (74件):
4K024AA03 ,  4K024AA09 ,  4K024AB01 ,  4K024AB02 ,  4K024BA04 ,  4K024BC02 ,  4K024DB01 ,  4K024EA01 ,  4K037EA01 ,  4K037EA05 ,  4K037EA06 ,  4K037EA12 ,  4K037EA15 ,  4K037EA18 ,  4K037EA21 ,  4K037EA23 ,  4K037EA25 ,  4K037EA27 ,  4K037EB06 ,  4K037EB08 ,  4K037EB09 ,  4K037EB13 ,  4K037EB15 ,  4K037FG00 ,  4K037FH01 ,  4K037FJ04 ,  4K037GA05 ,  4K037GA07 ,  4K044AA03 ,  4K044AB02 ,  4K044BA06 ,  4K044BA10 ,  4K044BA12 ,  4K044BA21 ,  4K044BB01 ,  4K044BB03 ,  4K044BB04 ,  4K044BC14 ,  4K044CA02 ,  4K044CA12 ,  4K044CA18 ,  4K044CA53 ,  5H017AA03 ,  5H017AS10 ,  5H017BB01 ,  5H017BB06 ,  5H017BB16 ,  5H017CC01 ,  5H017DD03 ,  5H017EE01 ,  5H017EE04 ,  5H017HH00 ,  5H017HH01 ,  5H017HH03 ,  5H017HH08 ,  5H017HH09 ,  5H050AA08 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CB11 ,  5H050DA03 ,  5H050DA04 ,  5H050DA07 ,  5H050DA11 ,  5H050GA02 ,  5H050GA03 ,  5H050GA11 ,  5H050GA24 ,  5H050HA00 ,  5H050HA01 ,  5H050HA04 ,  5H050HA14 ,  5H050HA17 ,  5H050HA20
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る