文献
J-GLOBAL ID:202102299447852069   整理番号:21A0033484

YMgNi_4基合金の水素貯蔵特性を理解するための結晶構造研究【JST・京大機械翻訳】

Crystal Structural Investigations for Understanding the Hydrogen Storage Properties of YMgNi4-Based Alloys
著者 (18件):
資料名:
巻:号: 48  ページ: 31192-31198  発行年: 2020年 
JST資料番号: W5044A  ISSN: 2470-1343  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
(2~x)-YNi_2とxMgNi_2(0.6≦x≦1.2)から合成したYMgNi_4基合金の水素貯蔵特性と結晶構造を,H原子周囲の原子配列から見た水素吸収と脱着反応を理解するために,圧力-組成-温度測定と重水素ガス圧での粉末中性子回折によって研究した。YMgNi_4基合金のMg源として利用されるMgNi_2の量の減少は,水素吸収と脱着圧力を低下させ,水素貯蔵容量を増加させることが観察された。しかし,水素がx=0.6で放出されない熱力学的に安定な水素化物の形成のため,可逆水素容量はx=0.8で1.2mass%の最大値を達成した。x=0.6の場合,水素吸収相中のH原子周辺の過剰なY原子の存在は,それらの間の親和性のため,YとHの間の強い相互作用を有する水素化物の形成をもたらす。さらに,重水素吸収相(Y_0.81Mg_1.19Ni_4.00D_3.35およびY_1.066Mg_0.94Ni_4.00D_3.86)における短い原子間D-D距離(1.6および1.9Å)を有する少量のD原子の存在が,結晶構造研究によって提案された。短いD-D原子間距離を有するD原子は重水素吸収相中のD原子の同じ局所原子配列に位置し,これは高圧範囲で形成され,重水素吸収相よりも高い水素貯蔵容量を有していた。Copyright 2021 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の金属組織学  ,  金属の結晶構造 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る