文献
J-GLOBAL ID:202202211896388947   整理番号:22A0468748

来るべき“脱炭素社会”を展望する 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第6次評価報告書からのメッセージ

著者 (1件):
資料名:
巻: 67  号:ページ: 22-28  発行年: 2022年01月01日 
JST資料番号: G0826A  ISSN: 0037-1025  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・2021年ノーベル物理学賞を受賞したプリンストン大学上級研究員の真鍋淑郎氏らが開発した「気候モデル」,平衡気候感度(ECS)などを解説。
・二酸化炭素排出量の5つのシナリオと将来予測について解説。
・気候的な影響駆動要因(Climatic Impact Drivers:CID)と将来見通しの評価について解説。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
環境問題  ,  科学技術政策・制度・組織 

前のページに戻る