文献
J-GLOBAL ID:202202228226454820   整理番号:22A0490886

ナイルティラピア,Oreochromis niloticus(L.),in vitroおよびin vivoアッセイにおける抗生物質耐性Aeromonas veronii感染に対する銀ナノ粒子の抗菌活性【JST・京大機械翻訳】

Antibacterial activity of silver nanoparticles against antibiotic-resistant Aeromonas veronii infections in Nile tilapia, Oreochromis niloticus (L.), in vitro and in vivo assay
著者 (6件):
資料名:
巻: 53  号:ページ: 901-920  発行年: 2022年 
JST資料番号: A1286A  ISSN: 1355-557X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
抗生物質耐性Aeromonas veronii分離株(4)を16S rDNA遺伝子配列分析を用いた表現型および遺伝子型特性化によりモリンドOreochromisガラクトサミンから同定した。銀ナノ粒子(AgNPs)の抗菌効果をA.veronii分離株に対してin vitroおよびin vivoで評価した。AgNPsに対する最小発育阻止濃度(MIC)と48時間致死濃度50%(LC_50)は,それぞれ3.125μg/mlと8.77mg/Lであった。450の魚を3回(15/レプリカ)の10群に分けた。2つの対照群は,AgNPsで未処理の:第1(G1)は感染しなかったが,第2(G2)はA.veroniiで実験的に感染させた。AgNPsを,A.veroniiで非感染(G3-G6)または感染(G7-G10)のいずれかの魚で水層水に加えた。AgNP濃度は,両方の魚群に対して,それぞれ100,250,500および750μg/Lであった。A.veroniiに感染した魚は,敗血症性症状,高い死亡率(71%)および不良な血液学的パラメータ(赤血球[RBCs],ヘモグロビン濃度[Hb],ヘマトクリット[HCT%],平均細胞体積[MCV]および平均細胞ヘモグロビン[MCH])を示した。非特異的免疫応答(総蛋白質,アルブミン,グロブリンおよびリゾチーム);抗酸化能(カタラーゼ[CAT],ペルオキシダーゼおよびスーパーオキシドジスムターゼ[SOD]);クレアチニン,尿酸,アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT),アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)およびアルカリホスファターゼ(ALP)の有意な増加;および鰓における遺伝毒性効果。AgNPs処理は魚生存を増加させた。血液学的,免疫学的および抗酸化活性の改善;肝臓と腎機能を最適化した。最も好ましい結果は,750μg/LのAgNPs濃度を用いて見られた。種々の組織病理学的変化を実験魚の間で見出した。Copyright 2022 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
微生物検査法  ,  抗腫よう抗生物質の基礎研究  ,  呼吸器疾患の薬物療法  ,  微生物の生化学  ,  抗細菌薬の基礎研究 

前のページに戻る