文献
J-GLOBAL ID:202202230681153835   整理番号:22A0649907

第三元素を有するSiO_x用リチウムイオン電池のアノード特性の改善【JST・京大機械翻訳】

Improvement of the Anode Properties of Lithium-Ion Batteries for SiOx with a Third Element
著者 (12件):
資料名:
巻:号:ページ: 1223-1231  発行年: 2022年 
JST資料番号: W5044A  ISSN: 2470-1343  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
シリコン酸化物(SiO_x)は,グラファイトアノードよりも高い理論容量を持つので,次世代Liイオン電池用のアノード活性材料として実用化されている。しかしながら,合成法は典型的には蒸着であり,それは高価であり,SiO_xの貧弱な電子伝導率は高性能を制限する。本研究では,低コストの機械的粉砕(MM)法を用いてSiO_xと第三元素(M=Al,B,Sn)から成るM/SiO_x活性材料を調製し,Liイオン電池アノードとしてそれらの電極特性を調べた。また,SiO_2マトリックスの伝導率を改善するために第三元素を加えた。Al,B,およびSnはSiと化合物を形成しない元素として選択され,単純な物質として存在し,SiO_2中に分散できる。その結果,SiO_xは非晶質様SiO_2マトリックス中に分散したナノ結晶Siのナノ構造を有し,第3元素Mはナノ結晶SiではなくSiO_2マトリックス中に存在していることを確認した。SiO_xの電子伝導率はBとSnの添加により改善された。しかし,Alの添加により改善されなかった。これはAl_2O_3がAlの酸化により絶縁体中に形成されるためである。充放電サイクル試験は,サイクル寿命がBまたはSnの添加により,それぞれ170サイクルから330または360サイクルまで改善されることを明らかにした。電子伝導率の改善は,SiO_2がLiイオンとより均一に反応することを可能にし,Siの体積変化による応力濃度を避けることができる構造を形成し,それによって電極崩壊を抑制した。Copyright 2022 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る