文献
J-GLOBAL ID:202202240140220042   整理番号:22A0940764

複数の目標の話題に誘導する対話のための話題戦略並列実行アーキテクチャ

Parallel Strategy Architecture for Multi Target-Guided Dialogue
著者 (6件):
資料名:
巻: 27th  ページ: 69-72  発行年: 2022年03月11日 
JST資料番号: L1084B  ISSN: 1881-7300  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・話題誘導対話を実行する対話システムの構築を目指して,本論文では,話題戦略並列実行アーキテクチャという対話管理手法を提案。
・話題戦略並列実行アーキテクチャは,ユーザの返答を記録する対話状態記録器と,実行可能な話題候補を選び出す話題選択器から構成。
・評価実験は,実験参加者がシステムと実験者の対話の様子を記録した動画を視聴することで実施し,話題スキップ,話題修正,話題横滑りの有無に関するアンケート回答で評価。
・3種類の話題展開を自動で行う本提案手法は,話題展開がない場合よりも,より自然で,かつ話題誘導対話の成功率も高いことを示唆し,話題展開の有用性を提示。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人工知能 
引用文献 (3件):
  • Tang, J., Zhao, T., Xiong, C., Liang, X., Xing, E. P., and Hu, Z.:“Target-guided open-domain conversation”, arXiv preprint arXiv:1905.11553, 2019.
  • Zhou, K., Zhou, Y., Zhao, W. X., Wang, X., and Wen, J. R.:“Towards topic-guided conversational recommender system”, arXiv preprint arXiv:2010.04125, 2020.
  • Brooks, Rodney:“A robust layered control system for a mobile robot”, IEEE journal on robotics and automation, 2(1), 14-23, 1986.

前のページに戻る