文献
J-GLOBAL ID:202202260520278642   整理番号:22A1043689

Moおよび非晶質MoO_xの光学特性および金属に対する反射防止膜への応用【JST・京大機械翻訳】

Optical properties of Mo and amorphous MoOx, and application to antireflection coatings for metals
著者 (5件):
資料名:
巻: 40  号:ページ: 022209-022209-17  発行年: 2022年 
JST資料番号: E0974A  ISSN: 2166-2746  CODEN: JVTBD9  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ディスプレイ技術における金属構造に対する反射防止(AR)被覆を形成するために,純Arスパッタガスを用いて種々の組成のスパッタリングターゲットにより金属Moと酸化物MoO_x薄膜を堆積した。これらの試料の光学定数[n,k]を,測定した各波長点における反射率と透過率の直接数値解によって測定した。50nm膜は成長方向に均一であるが,より厚い100nm試料では,不均一成長に証拠が存在し,そこではトップ20nmが金属リッチであるように見える。これらの[n,k]から,負のTaucバンドギャップエネルギーは,これらの酸化物が半金属であることを示した。次に,金属(Al,Cu,Ag,Au)のホストに対するAR応答を最適化する比組成(x)を同定した。最後に,これらのMoO_x材料がAR媒質としてよく機能し,(i)フェーザ線を用いて,(ii)誘電および金属基板の両方に適用するAR条件に対して普遍的な表現を開発する,2つの方法を用いた。(i)金属のARの2つの特性を見出した:(a)その光学的厚さは,MoO_xのために,誘電体のπ_2ではなく,それらの[r≡_ij,t≡_ij]Fresnel相は,誘電体の通常の[180°,0°]とは異なった。(b)媒質は,その機能がAR/金属界面に反映されるエネルギーを吸収するためのk支配戦略を組み込んだ。(ii),普遍的なAR条件は,r|>01+r|>12z>0であった。誘電体では,これはよく知られたn_AR=n_airn_sub条件に低下する。しかし,金属については,この表現が高度に非線形であるが,数値法によって容易に解くので,簡潔な解析的表現が不足している。Copyright 2022 AIP Publishing LLC All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固体デバイス製造技術一般  ,  金属-絶縁体-半導体構造 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る