特許
J-GLOBAL ID:202203005601453983

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 三林 大介 ,  安藤 健二
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-103317
公開番号(公開出願番号):特開2019-205763
特許番号:特許第6987387号
出願日: 2018年05月30日
公開日(公表日): 2019年12月05日
請求項(抜粋):
【請求項1】 遊技盤に形成された遊技領域に向けて遊技球を発射することによって遊技を行う遊技機であって、 複数回の過程演出を行った後に1回の結果演出を実行可能であり、 前記過程演出としては、第1過程演出と第2過程演出を実行可能であり、前記結果演出としては、第1結果演出と第2結果演出とを実行可能であり、 前記第1過程演出が行われると第1表示領域に表示される図柄の数が増加し、前記第2過程演出が行われると第2表示領域に表示される図柄の数が増加し、 前記結果演出が開始される際の前記第1表示領域の表示内容および前記第2表示領域の表示内容は、当該結果演出として前記第1結果演出が行われる可能性を示唆しており、 前記結果演出として前記第1結果演出が行われた場合の方が前記結果演出として第2結果演出が行われた場合よりも、遊技の進行状況が遊技者にとって有利な状況となり易く、 前記第1表示領域に表示される図柄の数が多いほど前記結果演出として前記第1結果演出が行われる可能性が高く、 前記第2表示領域に表示される図柄の数が多いほど前記結果演出として前記第2結果演出が行われる可能性が高いものであり、 前記第1表示領域に第1数の図柄が表示され前記第2表示領域に第2数の図柄が表示される態様である特定表示態様となる場合は、 前記第2表示領域に前記第2数よりも少ない図柄が表示される場合よりも、 前記結果演出として前記第1結果演出が行われる可能性が高い ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (1件):
A63F 7/02 320
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-120956   出願人:株式会社高尾
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-029574   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-172893   出願人:サミー株式会社
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-120956   出願人:株式会社高尾
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-029574   出願人:株式会社ソフィア

前のページに戻る