特許
J-GLOBAL ID:202203009467262330
熱電変換層を有する積層体とその製造方法、及び発電モジュール
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
,
代理人 (1件):
特許業務法人はなぶさ特許商標事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2021-044919
公開番号(公開出願番号):特開2022-144073
出願日: 2021年03月18日
公開日(公表日): 2022年10月03日
要約:
【課題】生体安全性の高い材料から製造でき、柔軟性や薄型の熱電変換モジュールを実現できる熱電変換素子を提供及び複雑なプロセスを必要とせず、自立性を有する熱電変換素子を製造できる方法を提供する。
【解決手段】熱電変換素子は、第1の導電性基板1、第1の導電性基板の上側に設けられた熱電変換酸化物層2、熱電変換酸化物層の上側に設けられた第2の導電性基板3、をこの順で積層してなる。第2の導電性基板の外周は、熱電変換酸化物層の外周上又は外周よりも内側に形成される、熱電変換素子であって、各層の面積に関して[第1の導電性基板の面積]≧[熱電変換酸化物層の面積]≧[第2の導電性基板の面積]、かつ、[第1の導電性基板の面積]>[第2の導電性基板の面積]の関係が成立し、各層の厚さに関して[熱電変換酸化物層の厚さ]:〈[第1の導電性基板の厚さ]+[第2の導電性基板の厚さ]〉=1:1~1:10の関係が成立する。
【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1の導電性基板、
第1の導電性基板の上側に設けられた熱電変換酸化物層、
熱電変換酸化物層の上側に設けられた第2の導電性基板、をこの順で積層してなり、
前記第2の導電性基板の外周は、前記熱電変換酸化物層の外周上又は外周よりも内側に形成される、熱電変換素子であって、
前記各層の面積に関して[第1の導電性基板の面積]≧[熱電変換酸化物層の面積]≧[第2の導電性基板の面積]、かつ、[第1の導電性基板の面積]>[第2の導電性基板の面積]の関係が成立し、
前記各層の厚さに関して[熱電変換酸化物層の厚さ]:〈[第1の導電性基板の厚さ]+[第2の導電性基板の厚さ]〉=1:1~1:10の関係が成立することを特徴とする、熱電変換素子。
IPC (3件):
H01L 35/32
, H01L 35/22
, H01L 35/34
FI (3件):
H01L35/32 A
, H01L35/22
, H01L35/34
引用特許:
出願人引用 (3件)
審査官引用 (5件)
全件表示
前のページに戻る