Rchr
J-GLOBAL ID:200901060270494782
Update date: Sep. 23, 2022
Sasa Hiroyuki
ササ ヒロユキ | Sasa Hiroyuki
Affiliation and department:
Research theme for competitive and other funds (16):
- 2011 - 現在 課題探究として証明することに関する研究
- 2009 - 現在 数学教育における操作的証明に関する研究
- 2005 - 現在 複式学級における算数科学習指導に関する研究
- 1997 - 現在 学校数学における数体系の研究
- 2018 - 2022 教科教育学の学力論における教科の内容・活動に固有な非認知的スキルの評価法の開発
- 2016 - 2020 課題解決型説明カリキュラムと評価法のユニバーサルデザイン化
- 2016 - 2020 課題解決型説明カリキュラムで育成される認知/非認知的な資質・能力の評価法の開発
- 2016 - 2019 探究的な学習活動を促進する操作的証明の学習環境の研究開発
- 2014 - 2018 課題探究型説明カリキュラムに基づく学習指導法の開発と科学的エビデンスによる検証
- 2012 - 2017 エビデンスに基づく「課題探究型の説明」カリキュラムの開発と検証
- 2013 - 2016 操作的証明を取り入れた代数的証明の学習環境の研究開発
- 2011 - 2016 中学校数学科における「課題探究型の証明」カリキュラムの構築と活用
- 2014 - 2015 初等数学における「証明すること」の学習に関する研究
- 2011 - 2014 論理的思考力・表現力育成のための幼小中連携,教科間連携によるカリキュラム研究
- 2009 - 2012 複式学級における算数科学習指導デザインに関する研究
- 2006 - 2008 複式学級における算数科の授業デザインに関する実践的研究
Show all
Papers (58):
-
佐々祐之, 田口哲, 小野寺基史, 姫野完治, 佐川正人. 教員養成学を基盤とした教職大学院のカリキュラム開発-北海道教育大学教職大学院の改組に向けて-. 令和元年度日本教育大学協会研究集会発表概要集. 2019
-
佐々祐之, 中川裕之, 青山和裕, 岩田耕司. 科学教育の内容・プロセスに固有な非認知的スキルの教師による評価-非認知的スキルの評価における内容固有性-. 日本科学教育学会年会論文集43. 2019. 43. 69-72
-
Taro Fujita, Satoshi Enomoto, Hiroyuki Sasa. Assessment of students' non-cognitive skills in the learning of integers: Case study of UK teachers in secondary schools. 日本科学教育学会年会論文集43. 2019. 43. 65-68
-
中川裕之, 佐々祐之, 榎本哲士. 数学教育の内容・活動に固有な非認知的スキルの評価法の開発-領域「数と式」における調査結果の考察-. 日本数学教育学会第7回春期研究大会論文集 創成型課題研究の部. 2019. 7. 171-178
-
Miyazaki, M, Nagata, J, Chino, K, Sasa, H, Fujita, T, Komatsu, K, Shimizu, S. Curriculum Development for Explorative Proving in Lower Secondary School Geometry : Focusing on the Levels of Planning and Constructing a Proof. Frontiers in Education. 2019. 31. 4
more...
Books (43):
-
「見方・考え方」を働かせる算数授業 領域を貫く10の数学的な見方・考え方の提案
東洋館出版社 2018
-
概説 教職課程コアカリキュラム
株式会社ジダイ社 2018
-
平成29年度改訂 中学校教育課程実践講座 数学
株式会社ぎょうせい 2018
-
新編 新しい数学1~3
東京書籍 2016
-
論理的思考力・表現力育成のためのカリキュラム開発 教科間連携,幼・小・中連携を視野に入れて
渓水社 2015
more...
Lectures and oral presentations (44):
-
教員養成学の構築に関する基礎研究 -デザイン科学の視点から-
(平成30年度日本教育大学協会研究集会 2018)
-
科学教育の内容・活動に固有な非認知的スキルの評価方法の開発 -領域「数と式」における調査内容について-
(日本科学教育学会第42回年会 2018)
-
教科教育学と教科内容学との架橋をいかに構築するか.
(日本教科教育学会第43回全国大会 2017)
-
課題探究として証明することの授業化と指導法の開発
(日本科学教育学会第41回年会 2017)
-
数学教育研究としての教材開発のあり方
(全国数学教育学会第46回研究発表会 2017)
more...
Education (2):
- 1991 - 1993 Hiroshima University Graduate School, Division of Education
- 1987 - 1991 Kagawa University Faculty of Education
Professional career (3):
- 学士(教育学) (香川大学)
- 修士(教育学) (広島大学)
- 博士(学校教育学) (兵庫教育大学(連合))
Work history (7):
Committee career (20):
- 2018/08 - 現在 日本教育大学協会企画・調査委員会 エビデンスに基づく国立大学教員養成の将来像検討ワーキンググループ 調査グループB「国立大学教員養成の将来像検討グループ~教員免許の国家資格化」委員 委員
- 2016/12 - 現在 教職課程の目標設定に関するワーキンググループ 委員
- 2015/06 - 現在 Japan Academic Society of Mathematics Education
- 2015/06 - 現在 全国数学教育学会 理事
- 2011 - 現在 中央教育審議会初等中等教育分科会教員養成部会 専門委員
- 2018/10/12 - 2019/03/31 札幌市教育委員会 算数にーごープロジェクト事業 カリキュラム委員 委員
- 2018/04/18 - 2019/03/31 独立行政法人教職員支援機構教員採用試験の改善に関する調査研究プロジェクト 客員フェロー
- 2017/04/17 - 2018/03/30 教員の養成・採用・研修の一体的改革推進事業選定委員会 委員
- 2017/04 - 2017/09 日本教科教育学会第43回全国大会実行委員会 事務局長
- 2014/03 - 2017/03/31 総合的な教師力向上のための調査研究事業選定委員会 委員
- 2016/06 - 2017/03 小中学校免許状併有のための認定講習に係る検討会議 委員
- 2014/03 - 2015/02 日本数学教育学会第47回秋期研究大会実行委員会 事務局長
- 2007 - 2012 文部科学省学力の把握に関する研究指定校事業 企画委員
- 2003/07 - 2009/03 九州数学教育会 代議員
- 1999/04 - 2009/03 鹿児島県数学教育会 常任委員
- 2007/10 - 2008/03 鹿児島県学力向上検証改善委員会 委員
- 2005/11 - 2007/03 文部科学省確かな学力育成のための実践研究事業推進委員会 委員
- 2003/11 - 2005/03 第86回全国算数・数学教育研究(鹿児島)大会実行委員会 事務局長
- 2003/04 - 2005/03 文部科学省学習指導カウンセラー派遣事業 学修指導カウンセラー
- 2002/06 - 2003/11 第86回全国算数・数学教育研究(鹿児島)大会準備委員会 委員
Show all
Awards (1):
- 2013/02 - 全国数学教育学会 平成24年度学会奨励賞 数学教育における操作的証明(Operative proof)に関する研究(II)
Association Membership(s) (9):
日本学校教育学会
, 日本科学教育学会
, 日本数学教育史学会
, 九州数学教育学会
, 日本数学教育学会
, 日本教科教育学会
, 全国数学教育学会
, 中国四国教育学会
, 西日本数学教育学会(1994年に全国数学教育学会へ名称変更)
Return to Previous Page