Pat
J-GLOBAL ID:200903001109320015
視環境評価方法、視環境報知方法及び自発光体
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
,
Agent (1):
武田 俊也
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003151911
Publication number (International publication number):2004355312
Application date: May. 29, 2003
Publication date: Dec. 16, 2004
Summary:
【課題】より一層人間の視界にて認識するのに近い形で視環境を評価することのできる視環境評価方法を提供する。【解決手段】周波数成分の解析をコントラスト測定とを併用することにより、高い精度で、より実際に視認する視環境との相関性を高く評価をすることができ、更にデジタル画像導入手段1により導入されたデジタル画像を、デジタル画像解析手段2において周波数成分の平均濃度値付近の成分を除去することで、周辺の照度の影響を排除した評価を行うことができ、実際に視認する視環境との相関性をより高めることができる。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
デジタル画像導入手段と、デジタル画像解析手段とを有し、デジタル画像導入手段により導入された画像を、デジタル画像解析手段において、平均濃度値付近の成分が除去された周波数成分を解析して視環境の状態を判断する基準とすることを特徴とする視環境評価方法。
IPC (2):
FI (2):
G06T7/40 B
, G06T1/00 330A
F-Term (24):
5B057AA16
, 5B057BA02
, 5B057CA08
, 5B057CA12
, 5B057CA16
, 5B057CB08
, 5B057CB12
, 5B057CB16
, 5B057CE02
, 5B057CE11
, 5B057CG09
, 5B057CH09
, 5B057DA11
, 5B057DA16
, 5B057DA17
, 5B057DB02
, 5B057DB09
, 5L096AA06
, 5L096BA02
, 5L096CA02
, 5L096DA01
, 5L096EA05
, 5L096FA23
, 5L096FA34
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (7)
-
視環境評価方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-027400
Applicant:萩原亨, 積水樹脂株式会社
-
画像処理装置及び画像処理方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-258282
Applicant:株式会社東芝
-
視程計測方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-030990
Applicant:北海道開発局開発土木研究所長, 堀川和典, 駒形悟, 日立電子株式会社
-
画像処理による視界の測定方法およびその装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-315906
Applicant:名古屋電機工業株式会社
-
自動ワイパー装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平10-202174
Applicant:三菱自動車工業株式会社
-
気象検出装置、気象検出システム及び気象検出方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-294898
Applicant:住友電気工業株式会社
-
自発光式視線誘導装置の発光方法及び自発光式視線誘導装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-320459
Applicant:積水樹脂株式会社
Show all
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page