Pat
J-GLOBAL ID:200903089597186394

自動ワイパー装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 高橋 昌久 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998202174
Publication number (International publication number):2000025576
Application date: Jul. 16, 1998
Publication date: Jan. 25, 2000
Summary:
【要約】【課題】 画像の低周波成分の変化量を検出してワイパーを作動させ、ガラス外面のスプラッシュによる汚れを排除する自動ワイパー装置を提供する。【解決手段】 テレビカメラ4により車内からフロントガラス2越しに車両の一部を撮像し、その信号を画像処理部6に送り、その信号から、データ所定時間巾のサンプリングの時間内の低周波成分を検出して、その低周波成分の強さを記憶し、一つの先行サンプリング時間内の前記低周波成分の強さと、前記先行サンプリング時間に追従する後続のサンプリング時間内の前記低周波成分の強さとにより前記低周波成分の変化量を検出して、前記変化量と予め決められたしきい値と比較し、スプラッシュ状態を検出し、自動的にワイパー5を駆動して、前記ガラス外面のスプラッシュによる汚れを排除する。
Claim (excerpt):
テレビカメラにより車内からガラス越しに車両の一部を撮像し、その撮像状態の変化により、前記ガラス外面のスプラッシュによる汚れを検知してワイパーを動作させる、自動ワイパー装置において、所定時間巾のサンプリングを時系列に連続的に行い、該サンプリングの時間内の低周波成分を検出する低周波成分検出手段と、前記低周波成分を記憶する記憶手段と、一つの先行サンプリング時間内の前記低周波成分の強さと、前記先行サンプリング時間に追従する後続のサンプリング時間内の前記低周波成分の強さとにより前記低周波成分の変化量を検出する変化量検出手段と、前記変化量と予め決められたしきい値と比較し、スプラッシュ状態を検出するスプラッシュ検出手段と、前記スプラッシュ検出手段からの検出信号に基づいてワイパーを駆動するワイパー駆動手段とを備えたことを特徴とする自動ワイパー装置。
IPC (3):
B60S 1/08 ,  G01N 21/88 ,  G01V 8/10
FI (3):
B60S 1/08 D ,  G01N 21/88 Z ,  G01V 9/04 S
F-Term (17):
2G051AA85 ,  2G051AB01 ,  2G051AB07 ,  2G051CA04 ,  2G051EA02 ,  2G051EA14 ,  2G051EB01 ,  2G051EC03 ,  2G051EC04 ,  2G051EC05 ,  3D025AA01 ,  3D025AC01 ,  3D025AD02 ,  3D025AD03 ,  3D025AD04 ,  3D025AE57 ,  3D025AG42
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
  • 雨滴検出装置における異物検出方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-305314   Applicant:株式会社ミツバ
  • 雨滴検出方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-305312   Applicant:株式会社ミツバ
  • 視界状態検出装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-287481   Applicant:富士通テン株式会社
Show all

Return to Previous Page