Pat
J-GLOBAL ID:200903002011662534
タッチパネル装置
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (2):
田澤 英昭
, 濱田 初音
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008105862
Publication number (International publication number):2009258903
Application date: Apr. 15, 2008
Publication date: Nov. 05, 2009
Summary:
【課題】位置検出を高精度かつ短時間で行うことができると共に、複数の導体が近接または接触した場合でもこれらの位置検出を行うことのできるタッチパネル装置を得る。【解決手段】演算回路4は、タッチパネル部1に対する導体の近接または接触によるいずれかの電極の静電容量の変化を検出する。制御回路7は、複数の電極を所定の本数結合して接続した状態で、演算回路4の検出結果に基づいて、導体の近接または接触位置の検出を行う。次に、検出した位置付近の電極を個別接続し、その他の領域は複数の電極を所定の本数結合して接続した状態で導体の位置検出を行う。【選択図】図1
Claim (excerpt):
複数の電極を配置したタッチパネル部と、
前記タッチパネル部に対する導体の近接または接触によるいずれかの電極の静電容量の変化を検出する演算回路と、
前記複数の電極を所定の本数結合して接続した状態で、前記演算回路の検出結果に基づいて、前記導体の近接または接触位置の検出を行った後、当該検出した位置付近の電極を個別接続し、その他の領域は複数の電極を所定の本数結合して接続した状態で前記導体の位置検出を行う制御回路を備えたタッチパネル装置。
IPC (2):
FI (2):
G06F3/041 380F
, G06F3/044 E
F-Term (8):
5B068AA02
, 5B068AA04
, 5B068BB09
, 5B068BC08
, 5B068BC13
, 5B068BE01
, 5B068BE03
, 5B068BE06
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
-
タブレット走査方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-292575
Applicant:ぺんてる株式会社
Cited by examiner (8)
-
非接触型ユーザ入力装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-151499
Applicant:ソニー株式会社
-
タブレット走査方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-292575
Applicant:ぺんてる株式会社
-
近接位置入力装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2004-081823
Applicant:株式会社日立製作所
-
近接検知型情報表示装置およびこれを使用した情報表示方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2007-233361
Applicant:ソニー株式会社
-
座標入力装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-176777
Applicant:アルプス電気株式会社
-
座標位置入力装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-224871
Applicant:松下電器産業株式会社
-
入力装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-030882
Applicant:アルプス電気株式会社
-
容量結合方式タッチパネルの座標位置検出装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2005-376040
Applicant:シャープ株式会社
Show all
Return to Previous Page