Pat
J-GLOBAL ID:200903003187662227

移動装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 綿貫 隆夫 ,  堀米 和春
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004227397
Publication number (International publication number):2006046472
Application date: Aug. 04, 2004
Publication date: Feb. 16, 2006
Summary:
【課題】 ローラー装置を用いた移動装置において、ローラーの軸線方向のガタを好適に抑えるとともに、動作抵抗が小さく、ローラーの磨耗の少ない移動装置を提供する。【解決手段】 支持レール2の案内面2aには、移動体4を案内する案内方向に沿って溝部40が形成され、ローラー6b,7bの外周面には、溝部40内に入り込む、溝部40の深さより低い高さの突周部42が形成され、溝部40および突周部42は、溝部40の両縁部40a,40bと突周部42の両縁部42a,42bとが当接し、突周部42の外側面42cが溝部40の内側面40cに当接しないように、溝部40および突周部42の当接する両縁部において、案内面2aと溝部40の内側面40cとがなす角度θ1が、案内面2aと突周部42の外側面42cとがなす角度θ2より小さくなるよう形成されている。【選択図】 図3
Claim (excerpt):
基体に固定された支持レールと、 該支持レールに案内されて移動可能に設けられた移動体と、 前記支持レールの案内面に接触して、案内面上を転がるローラーを有するローラー装置と、 前記移動体に設けられ、前記ローラー装置を前記支持レールに向けて所要力で常時押圧する予圧手段とを備える移動装置において、 前記支持レールの前記案内面には、前記移動体を案内する案内方向に沿って溝部が形成され、 前記ローラーの外周面には、前記溝部内に入り込む、溝部の深さより低い高さの突周部が形成され、 前記溝部および前記突周部は、 前記溝部の両縁部と前記突周部の両縁部とが当接し、 前記突周部の外側面が前記溝部の内側面に当接しないように、溝部および突周部の当接する前記両縁部において、前記案内面と溝部の内側面とがなす角度が、案内面と突周部の外側面とがなす角度より小さくなるよう形成されていることを特徴とする移動装置。
IPC (3):
F16C 13/00 ,  F16C 13/02 ,  F16C 29/04
FI (3):
F16C13/00 E ,  F16C13/02 ,  F16C29/04
F-Term (20):
3J103AA03 ,  3J103AA63 ,  3J103AA85 ,  3J103CA25 ,  3J103CA63 ,  3J103DA05 ,  3J103FA04 ,  3J103GA02 ,  3J103GA43 ,  3J104AA17 ,  3J104AA23 ,  3J104AA34 ,  3J104AA65 ,  3J104AA69 ,  3J104AA72 ,  3J104BA67 ,  3J104CA06 ,  3J104DA06 ,  3J104DA13 ,  3J104EA01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
  • 直動案内装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-076978   Applicant:ドイッチェシュタールゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフツング
  • 走行案内装置とそのガイドレール
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-351081   Applicant:坪井信行
  • 往復移動体の支持機構
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-272721   Applicant:株式会社リコー
Show all

Return to Previous Page