Pat
J-GLOBAL ID:200903004043639170

誘電体薄膜および薄膜コンデンサ並びに誘電体薄膜の製法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996138432
Publication number (International publication number):1997134613
Application date: May. 31, 1996
Publication date: May. 20, 1997
Summary:
【要約】【課題】比誘電率が2500以上と大きく、かつ膜厚が2μm以下のPb(Mg1/3 Nb2/3 )O3 からなる誘電体薄膜を提供する。【解決手段】膜厚が2μm以下の誘電体薄膜であって、室温での比誘電率が2500以上のPb(Mg1/3 Nb2/3 )O3 からなる誘電体薄膜であり、この誘電体薄膜を一対の電極により挟持した薄膜コンデンサである。誘電体薄膜は、赤外吸収スペクトルにおいて658cm-1付近に吸収を有するMgNb複合アルコキシドからなるMgNb前駆体溶液と、Pb前駆体溶液とを混合して合成することにより得られたPb(Mg1/3 Nb2/3 )O3 前駆体溶液を用いて製造される。また、このMgNb複合アルコキシドを部分的に加水分解して得られたMgNbゾルからなるMgNb前駆体溶液を用いて製造される。
Claim (excerpt):
膜厚が2μm以下のPb(Mg1/3 Nb2/3 )O3 からなる誘電体薄膜であって、室温での比誘電率が2500以上であることを特徴とする誘電体薄膜。
IPC (5):
H01B 3/00 ,  C01B 13/32 ,  C04B 35/495 ,  H01B 3/12 313 ,  H01G 4/33
FI (5):
H01B 3/00 F ,  C01B 13/32 ,  H01B 3/12 313 ,  C04B 35/00 J ,  H01G 4/06 102
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
Show all
Cited by examiner (2)

Return to Previous Page