Pat
J-GLOBAL ID:200903004550292115

揮発性有機化合物を含む汚染土壌の浄化装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999199449
Publication number (International publication number):2001025757
Application date: Jul. 13, 1999
Publication date: Jan. 30, 2001
Summary:
【要約】【課題】 汚染土壌の加熱浄化処理を経済的に行うことができる揮発性有機化合物を含む汚染土壌の浄化装置を提供する。【解決手段】 汚染土壌中の揮発性有機化合物を加熱分離するロータリーキルン1と、該ロータリーキルン1から導出される排ガス中の揮発性有機化合物を燃焼分解する燃焼炉10とを備える。また、燃焼炉10にはバーナ11を備えると共に、燃焼炉10とロータリーキルン1とを熱風ダクト12で連結して燃焼炉10内の高温ガスをロータリーキルン1に導入する。そして、ロータリーキルン1で汚染土壌を加熱し、加熱分離させた揮発性有機化合物中の油分を燃焼炉10で燃焼させ、多量の燃焼熱を発生させて燃焼炉内温度を高温にすると共に、燃焼熱を含む高温ガスをロータリーキルン1へと戻す。この装置では1基のバーナ11を使用するだけであり、更に、汚染土壌中の油分の燃焼熱を有効に活用できて低コスト化、省エネルギー化が図れる。
Claim (excerpt):
揮発性有機化合物を含む汚染土壌を加熱して揮発性有機化合物を土壌から揮発分離するロータリーキルンと、該ロータリーキルンから導出される排ガス中の揮発性有機化合物を燃焼分解する燃焼炉とを配設し、該燃焼炉には炉内に熱風を送り込むバーナを備えると共に、燃焼炉とロータリーキルンとを熱風ダクトで連結して燃焼炉内の高温ガスの一部をロータリーキルンに導入するようにしたことを特徴とする揮発性有機化合物を含む汚染土壌の浄化装置。
IPC (2):
B09C 1/04 ZAB ,  B09C 1/06
FI (2):
B09B 5/00 ZAB S ,  B09B 3/00 303 P
F-Term (18):
4D004AA41 ,  4D004AB02 ,  4D004AB07 ,  4D004CA12 ,  4D004CA22 ,  4D004CA27 ,  4D004CA28 ,  4D004CA50 ,  4D004CB01 ,  4D004CB04 ,  4D004CB09 ,  4D004CB31 ,  4D004CB34 ,  4D004CB36 ,  4D004CB44 ,  4D004CB50 ,  4D004DA02 ,  4D004DA06
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (10)
Show all
Cited by examiner (1)
  • 特開昭57-197076

Return to Previous Page