Pat
J-GLOBAL ID:200903007089129508

軸方向駆動の振動体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 高宗 寛暁
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002236824
Publication number (International publication number):2004073983
Application date: Aug. 15, 2002
Publication date: Mar. 11, 2004
Summary:
【課題】小型、高性能の携帯用の振動体を構成する。【解決手段】軸方向駆動の振動体100は、円筒状のフレーム111の一側端に円筒状の駆動コイル112を固定し、該駆動コイル112と空隙を介して磁気的に係合する磁性材料からなるカップ状ヨーク121はカップ状ヨーク軸121aを有し、先端部に同軸に配設したポールピース123を一対の円柱状永久磁石122a、122bとで挟持すると共に錘128を搭載して駆動子120を構成する。駆動子120はカップ状ヨーク軸121aを介してフレーム111の一側端部に設けたフレーム軸受111aで支持されると共に一対のコイルばね124,125によって軸方向に100〜160Hzで振動するように構成される。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
円筒状のフレームの一側端に円筒状の駆動コイルを固定し、該駆動コイルと空隙を介して磁気的に係合する磁性材料からなるカップ状ヨークと円柱状永久磁石または円筒状永久磁石と円柱状磁性材料とで形成された駆動子を前記フレームの両側端に設けた一対のコイルばねによって前記駆動子が軸方向に振動するように配設したことを特徴とする軸方向駆動の振動体。
IPC (4):
B06B1/04 ,  B06B1/14 ,  H02K33/16 ,  H04M1/00
FI (4):
B06B1/04 S ,  B06B1/14 ,  H02K33/16 A ,  H04M1/00 K
F-Term (17):
5D107AA03 ,  5D107BB08 ,  5D107CC09 ,  5D107CC10 ,  5H633BB08 ,  5H633GG02 ,  5H633GG04 ,  5H633GG09 ,  5H633HH03 ,  5H633HH06 ,  5H633HH07 ,  5H633HH13 ,  5H633JA02 ,  5K027AA11 ,  5K027BB14 ,  5K027FF03 ,  5K027FF21
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
  • 振動発生装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-009893   Applicant:松下電器産業株式会社
  • 振動装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-337255   Applicant:スター精密株式会社
  • 振動発生装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-173640   Applicant:アルプス電気株式会社
Show all
Cited by examiner (4)
  • 振動発生装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-009893   Applicant:松下電器産業株式会社
  • 振動装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-337255   Applicant:スター精密株式会社
  • 振動発生装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-173640   Applicant:アルプス電気株式会社
Show all

Return to Previous Page