Pat
J-GLOBAL ID:200903007556390010

難燃性樹脂組成物およびそれからなる成形品

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 前田 純博
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999227382
Publication number (International publication number):2001049108
Application date: Aug. 11, 1999
Publication date: Feb. 20, 2001
Summary:
【要約】【課題】 特定の分子量のポリカーボネート樹脂と芳香族ポリエステル樹脂とのポリマーアロイに特定のリン酸エステル系の難燃剤を配合した樹脂組成物において、成形加工時の金型汚染性に優れ、かつ溶融成形で得られた成形品の粉砕性に優れる難燃性樹脂組成物を提供する。【解決手段】 下記a成分、b成分およびc成分の合計を100重量%とした時、粘度平均分子量13,000〜19,500の芳香族ポリカーボネート樹脂(a成分)40〜92重量%、芳香族ポリエステル樹脂(b成分)5〜40重量%、および縮合リン酸エステル系難燃剤(c成分)3〜20重量%からなる難燃性樹脂組成物およびかかる難燃性樹脂組成物から成形して得られる成形品。
Claim (excerpt):
下記a成分、b成分およびc成分の合計を100重量%とした時、粘度平均分子量13,000〜19,500の芳香族ポリカーボネート樹脂(a成分)40〜92重量%、芳香族ポリエステル樹脂(b成分)5〜40重量%、および下記一般式(1)で示されるリン系難燃剤(c成分)3〜20重量%からなる難燃性樹脂組成物。【化1】(ここで、Xは、ハイドロキノン、レゾルシノール、ビス(4-ヒドロキシジフェニル)メタン、ビスフェノールA、ジヒドロキシジフェニル、ジヒドロキシナフタレン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)ケトン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)サルファイドから誘導されるものが挙げられ、j、k、l、mはそれぞれ独立して0または1であり、nは1〜5の整数であり、またはn数の異なるリン酸エステルのブレンドの場合は1〜5の平均値であり、R1、R2、R3およびR4はそれぞれ独立してフェノール、クレゾール、キシレノール、イソプロピルフェノール、ブチルフェノール、p-クミルフェノールから誘導されるものである。)
IPC (5):
C08L 69/00 ,  C08J 5/00 CEZ ,  C08K 3/34 ,  C08K 5/521 ,  C08L 67/02
FI (5):
C08L 69/00 ,  C08J 5/00 CEZ ,  C08K 3/34 ,  C08K 5/521 ,  C08L 67/02
F-Term (38):
4F071AA48 ,  4F071AA50 ,  4F071AB30 ,  4F071AC15 ,  4F071AE07 ,  4F071AE17 ,  4F071AH07 ,  4F071AH16 ,  4F071BA09 ,  4F071BB03 ,  4F071BB05 ,  4F071BB06 ,  4F071BB13 ,  4J002CF042 ,  4J002CF052 ,  4J002CF062 ,  4J002CF072 ,  4J002CF082 ,  4J002CF092 ,  4J002CF102 ,  4J002CF132 ,  4J002CG011 ,  4J002CG021 ,  4J002DJ007 ,  4J002DJ017 ,  4J002DJ037 ,  4J002DJ047 ,  4J002DJ057 ,  4J002DL007 ,  4J002EW046 ,  4J002FA047 ,  4J002FB097 ,  4J002FB277 ,  4J002FD017 ,  4J002FD060 ,  4J002FD090 ,  4J002FD136 ,  4J002GQ00
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page