Pat
J-GLOBAL ID:200903011401860271
色彩発現方法
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
渡辺 望稔 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998155468
Publication number (International publication number):1999349869
Application date: Jun. 04, 1998
Publication date: Dec. 21, 1999
Summary:
【要約】【課題】基材表面又は下地処理された基材表面の色、特に白色や、アルミニウム、ステンレス系基材表面等の金属感を生かし、且つ少量で少ない種類の原色塗料によって、広範囲の色彩を容易に発現させることのできる色彩発現方法を提供すること。【解決手段】少なくとも塗膜形成性樹脂成分及び着色剤を含む<イエロー>、<シアン>、<マゼンタ>、<クロ>及び<ホワイト>の5色の原色塗料並びに少なくとも塗膜形成性樹脂成分を含む<クリヤー>塗料を任意の組み合わせで用いて調色し、調色した塗料を基材表面に塗布して透明又は半透明の塗膜を形成し、該基材表面の色と該塗膜の透け色との合成色として色彩を発現させることからなる色彩発現方法。
Claim (excerpt):
少なくとも塗膜形成性樹脂成分及び着色剤を含む<イエロー>、<シアン>、<マゼンタ>、<クロ>及び<ホワイト>の5色の原色塗料(軟化温度が5〜120°Cの樹脂成分及び着色剤を含有する平均粒子径0.1〜30μmの樹脂粒子70〜10重量%と水媒体30〜90重量%とを含む原色スラリー塗料を除く)並びに少なくとも塗膜形成性樹脂成分を含む<クリヤー>塗料(軟化温度が5〜120°Cの樹脂成分を含有する平均粒子径0.1〜30μmの樹脂粒子70〜10重量%と水媒体30〜90重量%とを含むクリヤースラリー塗料を除く)を任意の組み合わせで用いて調色し、調色した塗料を基材表面に塗布して透明又は半透明の塗膜を形成し、該基材表面の色と該塗膜の透け色との合成色として色彩を発現させることを特徴とする色彩発現方法。
IPC (2):
FI (2):
C09D 7/14 A
, B05D 5/06 G
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (9)
-
特開昭64-085173
-
静電粉体塗装方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-130904
Applicant:花王株式会社
-
粉体塗料
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-135890
Applicant:花王株式会社
-
耐光性に優れた着色塗液及びこれを用いた模様塗膜形成方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-128265
Applicant:関西ペイント株式会社
-
水性着色塗料組成物
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-269524
Applicant:関西ペイント株式会社
-
調色された塗装塗膜の製造方法および塗装塗膜
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-025535
Applicant:三田工業株式会社
-
透光性粉体塗料
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-089547
Applicant:三田工業株式会社
-
特開昭52-077133
-
原色スラリー塗料を用いて調色する色彩発現方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平10-080924
Applicant:大日本塗料株式会社
Show all
Return to Previous Page