Pat
J-GLOBAL ID:200903012615605445

眼鏡レンズ及びその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 阿仁屋 節雄 ,  油井 透 ,  清野 仁
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007271949
Publication number (International publication number):2008070894
Application date: Oct. 19, 2007
Publication date: Mar. 27, 2008
Summary:
【課題】個々の装用条件を考慮してより最適化された処方面を有する眼鏡レンズの製造方法を提供すること。【解決手段】眼鏡店の店頭(発注者側)に設置された端末を通じて眼鏡装用者毎のVR値の関連データを含む処方値その他の眼鏡レンズ設計製造に必要な情報を眼鏡の加工業者(加工者側)に設置されたホストコンピュータに送信し、このホストコンピュータによりこれらの情報を処理して、シミュレーションされた装用条件の光学モデルに基づき最適化されたレンズ形状を得て、加工条件を決定し、数値制御加工機やエッジャーにより眼鏡レンズを製造し、発注側に納入する。【選択図】図1
Claim (excerpt):
眼鏡レンズの発注者側に設置された端末装置と、眼鏡レンズの加工者側に設置されているとともに前記端末装置に通信回線で接続された情報処理装置とを有し、前記発注者側の端末装置を通じて前記情報処理装置に送信される情報に基づいて眼鏡レンズを設計して製造する眼鏡レンズの製造方法において、 前記端末装置を通じて、眼鏡レンズ情報、眼鏡枠情報、眼鏡装用者の処方値、レイアウト情報、加工指定情報を含む情報の中から必要に応じて選択される、設計及び加工に必要なデータ情報を得て、 その情報に基づき個別の眼鏡装用者毎に最適化されたレンズ形状を設計し、加工条件を決定して、眼鏡レンズを製造する眼鏡レンズの製造方法であって、 前記設計及び加工に必要なデータ情報には、 前記眼鏡装用者の処方値において、各眼鏡装用者のレンズの裏面の基準点から眼球の回旋中心までの距離VRを示す値であるVR値を含み、 前記VR値は、 眼鏡装用時における前記レンズの裏面の基準点から眼鏡装用者の眼球の角膜頂点までの距離VCの値と、 個別の眼鏡装用者毎に対応させて前記眼鏡装用者の眼軸長を測定することによって得られた眼軸長値に基づき算出された、前記角膜頂点から前記眼球の回旋中心までの距離CRの値と を加えることによって得られる値である、 ことを特徴とする眼鏡レンズの製造方法。
IPC (1):
G02C 13/00
FI (1):
G02C13/00
F-Term (1):
2H006DA02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (5)
Show all
Article cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • めがね工学, 19961005, P101-102
Cited by examiner (2)
  • めがね工学, 19961005, P101-102
  • めがね工学, 19961005, P101-102

Return to Previous Page