Pat
J-GLOBAL ID:200903014212212713
非水電解液二次電池の製造方法
Inventor:
,
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
特許業務法人池内・佐藤アンドパートナーズ
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002029719
Publication number (International publication number):2003234125
Application date: Feb. 06, 2002
Publication date: Aug. 22, 2003
Summary:
【要約】【課題】 充放電サイクル特性に優れ、さらに微少な短絡に起因する不良もない高品質な二次電池の製造方法を提供する。【解決手段】 正極板1、負極板3、およびセパレータ5が電池ケース8に収納される二次電池の製造方法である。正極板1はリチウム元素を含む遷移金属複合酸化物を、負極板3は炭素材料をそれぞれ主活物質に用いる。負極板3に、金属リチウムを貼付する工程と、電池ケース8に非水電解液を注入後、負極の電位E<SB>1</SB>(vs.Li<SP>+</SP>/Li)を2.5V<E<SB>1</SB><3.2Vの範囲に保持した状態で、二次電池の初回充電を行う工程とを含む。
Claim (excerpt):
正極、負極、およびセパレータが電池ケースに収納され、前記正極にはリチウム元素を含む遷移金属複合酸化物を、前記負極には炭素材料をそれぞれ主活物質として用いる二次電池の製造方法であって、前記負極に、金属リチウムを貼付する工程と、前記電池ケースに非水電解液を注入後、前記負極の電位E<SB>1</SB>(vs.Li<SP>+</SP>/Li)を2.5V<E<SB>1</SB><3.2Vの範囲に保持した状態で、当該二次電池の初回充電を行う工程とを含むことを特徴とする非水電解液二次電池の製造方法。
IPC (3):
H01M 10/38
, H01M 4/58
, H01M 10/40
FI (3):
H01M 10/38
, H01M 4/58
, H01M 10/40 Z
F-Term (32):
5H029AJ05
, 5H029AK03
, 5H029AL06
, 5H029AL07
, 5H029AM02
, 5H029AM03
, 5H029AM04
, 5H029AM05
, 5H029AM07
, 5H029BJ02
, 5H029BJ14
, 5H029CJ13
, 5H029CJ16
, 5H029DJ02
, 5H029EJ04
, 5H029EJ12
, 5H029HJ17
, 5H029HJ18
, 5H029HJ19
, 5H050AA07
, 5H050BA17
, 5H050CA08
, 5H050CB07
, 5H050CB08
, 5H050EA10
, 5H050EA24
, 5H050FA05
, 5H050GA13
, 5H050GA18
, 5H050HA17
, 5H050HA18
, 5H050HA19
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
-
有機電解液二次電池およびその製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平10-020202
Applicant:日立マクセル株式会社
-
非水電解液二次電池の製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-093851
Applicant:ソニー株式会社
-
非水電解質二次電池の製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-238130
Applicant:日本電池株式会社
Return to Previous Page